恵比寿のグルテンフリーのお店「コスメキッチン アダプテーション」に行ってきました!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

恵比寿のグルテンフリーのお店「コスメキッチン アダプテーション」に行ってきました!

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!

恵比寿のアトレにある
「コスメキッチン アダプテーション」
食事をしました!
 
「心も体も美しくなる」というコンセプトで、
グルテンフリーの料理やデザートがありました。
 
 
グルテンフリーや小麦抜きの食事を始めて
丸7ヶ月になります。

グルテンフリーのきっかけは、
脳に良い食事法を探していたときに出会った
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』を
読んでからです。

 
朝昼晩と完全に近いくらい
グルテンフリーにしてます。
 
完全に近いくらい、と書いたのは
醤油などの調味料にも
小麦が入ってる場合があるからです。
 
外食の際には、小麦を含んだ調味料を
避けられない場合がどうしてもあります…
 
 
グルテンフリーをあまりご存じない方には、
極端な食生活をしてるように
映るかもしれません。
 
でもまるで逆で、
僕は極端な食事はしない主義です。
 
極端な食事をする人は
おそらくダイエットしてる人に多いかと思います。
 
例えば、炭水化物抜きとか
バナナダイエットとか。
 
また僕はベジタリアンでもないですし
ヴィーガンやマクロビオティックでもありません。
 
 
健康を重視してバランス良く食べる中で、
単に「小麦」を抜いているだけです。
 
ただ小麦を使った料理や食品って
グルテンフリーを始めて
恐ろしく多いことには気づきましたが笑
 
 
あと僕は乳製品を摂らない方が
調子が良いことがわかり、
ラクトースフリーもやっているので
牛乳やヨーグルト、乳製品も
今は一切摂ってません。
 
 
小麦や乳製品を抜く食事を目指すと
野菜や穀類、肉類などの素材を
そのまま食べることになります。
 
そうすると、必然的に
加工食品を摂らなくなるんですよね。

 
お菓子やデザートも
ほとんど食べなくなりました。
 
ただチョコレートは、
カカオ含有量が高いものをたまに食べます。
 
 
加工食品には添加物が多く含まれてますし、
素材がどこのものなのかわかりませんよね〜

 
遺伝子組み換えや殺虫剤が蒔かれた
小麦が含まれていてもわからないわけです。
 
脅すつもりはないのですが、
これは事実なのです。

 
グルテンフリー7ヶ月経った今、
僕の体は劇的に変化しました。
 
 
どう変化したかというと、
添加物や油に相当敏感になったのです。
 
詳しくは書いてませんが、
油も僕は限られたものしか摂ってません。
 
悪い油はすぐ体が反応するようになりました。
 
外食時のお店選びが大変です(笑)
 
 
さて「アダプテーション」のお店ですが、
メニューにはグルテンフリーマークがありました!


 
 
グルテンフリーパスタもありました。
 
ただ、メニューのメインは小麦のパスタでした。
グルテンフリーパスタを選んだときは料金アップ!
 
グルテンフリーパスタがメインで載ってたり
同料金だったりすると好感が持てたのですが(笑)

 
 
グルテンフリーのカレーもありました。
今度行った時は食べてみたいですね。
 
あと、ワインは酸化防止剤抜きのものが
置いてなかったですね。
 
 
今回はサラダと
グルテンフリーとラクトースフリーのデザートの
ケーキがあったので頂きました。


 
 
超久々のケーキと期待しましたが、
食感も甘さもケーキとは程遠い感じ(笑)
 
でも味わいながら美味しく頂きました!
 
 
いくつか気になった点はありましたが、
グルテンフリーのマークがついた料理のお店は
東京でもまだまだ少ないので
このお店は貴重だなーと思いました!
 
 
〜終わりなき探求の旅は続く~

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次