超話題!ダイエット広告のモデル画像(炎上マーケティング)

超話題!ダイエット広告のモデル画像(炎上マーケティング)
こんにちは!関達也です。
今話題になっているダイエット広告のモデルの画像見たいですか?
ちょっとビックリするかもしれません、、、
私はちょっとどころか、かなりビックリしました。
怖いというか、かなり心配してしまいます。
その画像は↓です。

どうでしたか?
ツイッターでは、
「ミイラ」「ホラー」「エイリアン」「デッサン狂いまくり」
とかいろんなことが言われてました。
多くの人が驚くほど、かなりインパクトあります。
良くも悪くもインパクトがあるものは広がります。
まさに「炎上マーケティング」
この広告の商材は、
ダイエット商材で「パッチダイエット」というものです。
パッチを貼るだけで、食欲を抑えられ、
しかも、代謝促進やエネルギー増進の効果があって
自然に痩せられるそうです。
あのパリス・ヒルトンも使用していると
テレビでも紹介されてます。
それだけでもインパクトがあると思いますが、、、
しかし、特に競争が激化しているダイエット商材では
それだけでは不十分なのでしょう。
そこで、今回の衝撃的な画像というわけです。
これは、「炎上マーケティング」を狙っている、
と感じました。
炎上マーケティングとは?
ウェブ上で批判されるような話題を提供し、意図的に炎上を引き起こし注目を集め、集客アップや売上げアップ、知名度アップに転換させようという手法です。
別名、バッシングマーケティングとも言われます。
そのようなインパクトのある話題、
特に批判的なものには
多くの人が興味喚起されます。
意図的であるかは別として、
有名人などの言動で炎上し、論議を呼び、
それが元に知名度を上げ仕事が増える、
などの成功事例はあります。
炎上マーケティングはかなりリスキーな手法
しかし、炎上のコントロールや鎮火は困難です。
なので、炎上マーケティングは
かなりリスキーな手法であることは確かです。
失敗すれば、商品のブランド力は壊滅し
会社の存続までもが困難になります。
果たして、このパッチダイエットの行方はどうなるでしょうか?
批判的なこと、ネガティブなことは
広がるスピードが早いです。
特にウェブ上では顕著です。
戦略を立てられる範囲で
ウェブマーケティングを行うべきですね。
ちなみに、炎上マーケティングではありませんが、
メルマガやブログなどで
批判的なことを書いて注目を浴びるのも
興味喚起の部分では炎上マーケティングと共通しています。
ただ、それを用いる場合は、
批判される内容のまま終わるのではなく、
そういう意見も出しつつ、多くの人が持つ意見もありだ、
と締めくくるといいです。
そうすれば、最終的には読者に共感されます。
コメント