長崎2日目@家族旅行

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

長崎2日目@家族旅行

今日は、ホテルからバスで降りて路面電車で移動して観光しました(^^)

路面電車、結構揺れますね^^;

まずは、大浦天主堂、グラバー園に行きました。


 
中学の修学旅行以来。

久しぶりという感覚はなく、どれも初めて見る感じでした。
覚えてたのは坂ぐらい(笑)

中学の時、全く興味がなかったということを実感。
 
 
今もそれほど興味があるというわけではありませんが、
人生を楽しむ上で、何を見ても刺激になるし、
いろんなことを考えるきっかけになるので、
こういう機会はお金を払ってでもする価値があると思ってます。
 
 
造船の街、長崎の基礎を作ったグラバー商会の
トーマス・ブレーク・グラバーの邸宅や
そこからの景色など、なかなか楽しめます。

子供達はハートストーンという、
ハートの形をした石を探すのに必死でしたが(笑)

そうそう、ハートストーンを見付けて
触って喜んでいるカップル達も多かったです。

グラバー園を出てすぐの路面店で石のアンパンマン発見(笑)


 
その後、築町に行き、中華街で意外にあっさり味のチャンポンを食べ、


 
西浜町のアーケードを通り、
日本初の石造りアーチ橋と言われる眼鏡橋を長女と手を繋いで渡り


 
そして、子供がブランコをしたいと言い出し、公園探し。
 
 
歩きで二つ公園を見つけたけどブランコがなく、
三つ目の公会堂前の公園?でブランコを見つけて、
ブランコや鉄棒で遊びました。

それから、長崎駅のアミュープラザに行って
子供とゲーセンで遊びホテルに戻りました。
 
 
公会堂でなにかあったようで年配の方がたくさん出て来て
長崎駅行の路面電車はギュウギュウの満員電車^^;

二歳の次女の片手で抱えて大変でしたが、
近くのおばちゃんが次女を支えてくれてました(^^)
 
 
そして長崎駅からホテルに戻る時ですが、
路面電車で公会堂前で降り、
もう一つの公会堂前で西浜町行きに乗り換えたのですが、
ここは路線の違いのせいか、乗り継ぎは出来ないんでしょうかね~

ホテルでは昨夜と違う夕食が用意され、
夕食後は最高の夜景が見える屋上の露天風呂へ。


 
昨日、ホテルのある従業員は、
この夜景を見飽きたなんてつまんないこと言ってましたが、
嘘でも客にそんなこといっちゃいけないです。

そして、見飽きたなんて、
そんな感性の大人になってもいけないです、、、

そんな大人多くないですか?

そう気付くきっかけを与えてくれた従業員に感謝です。
 
 
今回、家族の他、親孝行も兼ね、
母と義母も連れて来て7人で動いてます。

今日はもう少し行きたいところがあったけどこのぐらいにしました。

長崎の観光は、下車してから歩くところも多いので考えますね~

まあ、でも結構楽しんだと思います。
明日もまた予定があるので楽しみたいと思います。

iPod touchからの投稿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次