東北地方太平洋沖地震の影響による計画停電についてまとめました
東北地方太平洋沖地震の影響による計画停電についてまとめました。
■東京電力
対象エリア:東京、栃木、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、埼玉、山梨、静岡
PDFとExcelファイルで、東京電力が提供する計画停電エリアのリストがダウンロード可能です。
各ファイルへのリンクは以下の通りです。
PDF
・栃木県(PDF)
・茨城県(PDF)
・群馬県(PDF)
・千葉県(PDF)
・神奈川県(PDF)
・東京都(PDF)
・埼玉県(PDF)
・山梨県(PDF)
・静岡県(PDF)
Excelファイル
・栃木県(Excelファイル)
・茨城県(Excelファイル)
・群馬県(Excelファイル)
・千葉県(Excelファイル)
・神奈川県(Excelファイル)
・東京都(Excelファイル)
・埼玉県(Excelファイル)
・山梨県(Excelファイル)
・静岡県(Excelファイル)
※停電時間は表中の数字(グループ)を確認してください。
■第1グループ 12:20~16:00
■第2グループ 15:20~19:00
■第3グループ 18:20~22:00
■第4グループ 6:20~10:00 13:50~17:30
■第5グループ 9:20~13:00 16:50~20:30
最新情報については、東京電力のホームページもご覧ください。
■Yahoo!地図が、「東京電力の計画停電マップ」を提供しています。
⇒ 東京電力が発表した計画停電の実施予定エリア(Yahoo!地図)
■東京電力が実施する計画停電のエリアとスケジュールを地図上で確認できるサイト「計画停電MAP」です。(東京電力の正式サイトではありません)
Googleマップ上に第1~第5のグループを丸印で色分けしてあります。
手動更新のため、あくまで目安として使うようにとのことです。
⇒ 計画停電MAP
------------------------------------------------------------
交通情報について
鉄道、航空、道路等の混雑状況、災害や事故に伴う遅延、運休、通行止めなどが分かります。
⇒ 交通情報(Yahoo!Japanニュース)
現在の鉄道遅延情報は↓から確認できます。
⇒ Google 鉄道遅延情報
------------------------------------------------------------
■東北電力
対象エリア:秋田、山形、新潟、青森
PDFで、東北電力が提供する計画停電エリアのリストやスケジュールがダウンロード可能です。
⇒ 計画停電の概要(市町村単位のグループならびにグループごとの停電計画時間帯)
対象エリアは8つのグループに分けられます。
・3月16日 午前9時~正午 第1、第2グループ 中止になりました。
・3月16日 午後5時~午後8時 第3、第4グループ
・3月17日 午前9時~正午 第5、第6グループ
・3月17日 午後5時~午後8時 第7、第8グループ
・3月18日 午前9時~正午 第1、第2グループ
・3月18日 午後5時~午後8時 第3、第4グループ
最新のエリア情報やスケジュールは下記から確認できます。
東北電力
最大限の節電ならびに緊急的な計画停電実施へのご協力のお願いについて
------------------------------------------------------------
なお、効果的な節電と計画停電の対処方法については、Yahoo!Japanのページに具体的に記載されています。
⇒ 東京電力、東北電力管轄の地域の方へ効果的な節電と計画停電の対処方法をご案内します(Yahoo!Japan)
コメント