成果を上げる写真とはこのような写真です
昨日、人を惹きつける文章を書く方法について書きました。
今日は、成果を上げる写真についてお話しします。
まず、写真を使うことのメリットからお話しします。
写真は文章と違い、ビジュアルで伝えることができるため、
文章よりもイメージを与えやすいというメリットがあります。
例えば、顔の特徴を文章で正確に伝えようと思ったら、
眉や目、鼻、口、頬、顎、輪郭など
伝えるところはたくさんあるので大変です。
伝えたとしても、受け取り方でイメージはバラバラだと思います。
しかし、たった一枚の写真があれば、
何の説明も要らず伝えることができます。
他のメリットとしては、
印象を強く残すことができる、や、伝えるスピードが速い、
といったものがあります。
そして、写真は事実を伝えるという強みがあります。
その事実を見てお客さんは安心するのです。
このようなメリットから、サイトのヘッドの部分やページ内に
写真を使うことは、成果を上げるために大切だと言えます。
今や多くの人が写真を使ってサイトを作っています。
そこで勝ち抜くためには、
「成果を上げる写真」を使うということに集中しなければなりません。
ここで覚えておいて欲しいことがあります。
それは、「成果を上げる写真」とは「美しく撮れた写真」ではなく、
あなたがお客さんにして欲しいことをしてもらうための写真ということです。
たまに写真に凝りすぎて。サイトの目的や販売商品から
かけ離れた写真を使っているのを見かけます。
例えば、電動歯ブラシを販売するサイトに、綺麗な森の写真を掲載している、
という具合です。
何かをイメージさせようとしているとは思いますが、
それはサイト制作者の妄想で終わる場合があります。
お客さんにはピンと来ないのです。
つまり、成果を上げる写真とは、販売商品があれば、
まずは当たり前ですが、その商品の写真です。
そして、その商品の使い方などが分かる写真、
次に、その商品を使っている人の写真、
最後に、その商品を使ってどうなるのかが分かる写真です。
お客さんがその商品をイメージできるような写真を使うのです。
商品ではなく、サービスの場合も同様です。
そのイメージによって、その商品やサービスが使ってみたくなり、
お客さんは行動を起こします。
成果を上げたければ、
サイトの目的や商品にあった写真を使うことをオススメします。
コメント