幸福と引き換えにあきらめる10の事柄【成功体質384】

当ページのリンクには広告が含まれています。

【幸福と引き換えにあきらめる10の事柄】

1377331_630782003627902_663590049_n
 
 「HUFF POST WOMEN」に興味深い記事が出てたので
 紹介したいと思います!
 
 記事のタイトルは
 「10 Things to Give Up in Exchange for Happiness」で、
 訳すと「幸福と引き換えにあきらめる10の事柄」になります。
 
 ライフコーチの女性が書いていた記事でした。
 ざっとその10の事柄を挙げると次のとおりです。
 
 
 1.他人があなたのことをどう思うかをあきらめる
 2.みんなを喜ばせることをあきらめる
 3.うわさ話に参加することをあきらめる
 4.心配することをやめる
 5.不安を手放す
 6.すべてを個人的に関係あるものだとらえることをやめる
 7.過ぎたことはあきらめる
 8.お金で買う努力なしで幸せを得られるものにお金を使うことをやめる
 9.怒ることをあきらめる
 10.コントロールすることをあきらめる
 
 
 1つ1つを見ると
 「確かにそうだな。それをやめればもっと幸せを感じるだろうな。」
 と感じるものばかりですよね。
 
 思い当たる項目はありましたか?
 
 
 私はこの10項目を眺めてて、ある1つの共通点を見つけました。
 何だと思いますか?
 
 それは、
 「無駄なエネルギーを使わないこと」
 です。
 
 この10項目のいずれかをやってるということは
 無駄なエネルギーを大量に消費しているということです。
 
 何個も当てはまっていたら相当な浪費です。
 そのせいで、心身ともに疲れてしまうんです。
 
 それでは、幸せを感じる余裕なんかありませんよね。。。
 日本人には、複数当てはまる人が多いのではないでしょうか?
 
 
 実は、8年前の私も、
 そうなりかけていた頃がありました。
 
 しかし、3度目のどん底が、
 私に本当の「幸せ」を気付かせてくれました。
 
 3度目のどん底は、
 初めて激しく体を壊し「死」が頭をよぎったときです。
 
 その時、ようやく私にとって本当に大事なものに気付いたのです。
 
 
 それは3つあります。
 
 1つは「生きる(生命)」です。
 2つ目は、すぐそばにいる「家族や親」の存在です。
 そして3つ目は、空、海、山などすべての自然を含む「地球」です。
 
 それに気付いた時に、もう感謝するしかありませんでした。
 
 普通に身近にある「奇跡」に気付かないで生きていた自分が
 恥ずかしく思えたほどでした。
 
 
 「どうでもいいことに意識を集中しているのは実にもったいない」
 と今は思います。
 
 私が興味があるのは、「幸せ」な人生です。
 それを追求できる自由は誰でもあります。
 
 でも、幸せや自由を履き違えている人や
 それに気付いてない人が多いように感じます。
 
 
 あなたがどうかは分かりませんが、
 人生を終える頃に後悔しないために、
 「本当の幸せ」を今一度考えてみられることをおすすめします。
 
 「あなたにとって幸せとは何ですか?」
 「あなたが幸せにしてあげたい人は誰ですか?」
 
 答えはあなたの心にあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次