フリーになるためのフリー戦略【ひとりネット起業成功法63】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 
 FREE(フリー)には、「自由」という意味もあれば、
 
 「無料」という意味もあります。
 
 
 ということで今日は、ややこしいですが、
 
 「フリー(自由)になるためのフリー(無料)戦略」
 
 について書きたいと思います。
 
 
 
 あなたもご存知のとおり、
 
 インターネットは無料のもので溢れかえっています。
 
 
 当メルマガで紹介している無料レポートやノウハウ、ツールなどもそうです。
 
 また、インターネットを検索すれば大量の情報が手に入りますよね。
 
 
 
 そして、無料はもちろん、
 
 インターネットに限ったことではありません。
 
 
 インターネットが出現する昔から、
 
 リアルの世界でも無料のものはありました。
 
 
 例えば、ラジオやテレビの視聴から、無料サンプルや、温泉の無料チケット、
 
 新しくオープンするショップで先着◯名様にプレゼントなど。
 
 
 
 人は無料に飛びつきます。
 
 
 
 人が「無料」に弱いのは、脳機能科学者の苫米地英人さんがいうには、
 
 ホメオスタシスレベルが崩されることがないからだそうです。
 
 
 お金が減ることに対して、ホメオスタシスレベルが崩されるが、
 
 無料だと崩されないから嬉しくなってしまうのです。
 
 
 失うものがないと考えるんですよね。
 
 
 
 でも本当にそうかというと、そうではありません。
 
 
 無料を手に入れるために時間や労力を消費したり、個人情報を提供したり、
 
 または、何らかの商品を購入したりすることもあります。
 
 
 
 もちろん、あなたはそれを承知だと思います。
 
 
 ただ、分かっているというだけでは、
 
 自由になれないかもしれません。
 
 
 
 なぜならば、無料だからといってあまり深刻にとらえず何でも手に入れると、
 
 自分の人生に関係ないことに時間や労力、お金を消費してしまうからです。
 
 
 するとどうなるかというと、
 
 あなたらしく生きる「自由」な人生を手に入れることができなくなります。
 
 
 
 そこで、自由になるための無料戦略をお伝えします。
 
 
 まずは、無料に安易に飛びつかないようにします。
 
 
 
 とは言っても、
 
 「無料は一切手に入れるな!」
 
 というつもりはありません。
 
 
 それは、有料無料を問わず、
 
 情報収集は大事だからです。
 
 
 無料であっても有益な情報はたくさんあります。
 
 私自身も、無料の情報は色々見ています。
 
 
 
 では、あなたらしく生きる「自由」な人生を手に入れるために
 
 「無料」とどう付き合っていけばいいかといえば、
 
 無料を手に入れる時に、真剣にこう自問してほしいのです。
 
 
 それは、
 
 「自分にとって、これは本当に必要なものなのか?」
 
 ということです。
 
 
 
 これはビジネスだけに限りません。
 
 
 「ちょっといいですか?今アンケートにお答えくださると、クジが引けますよ!」
 
 と、プライベートの時に声を掛けられても同様です(笑)
 
 
 
 あなたが、その無料のものが本当に必要だと判断すれば、
 
 すぐに手に入れて処理しましょう。
 
 
 なお、自分にとって本当に必要なものかどうかの判断は、
 
 ミッションステートメントや目標が明確なら簡単に判断できるようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次