今、なんて言いました?〜アファメーションご存知ですか?〜【成功体質62】

当ページのリンクには広告が含まれています。

※今日の河川敷!

目次

今、なんて言いました?〜アファメーションご存知ですか?〜

良くも悪くも、人生は自分が考えたとおりのものになる、
と言います。

「人生は面白くない、、、」
「俺は不幸だ、、、」
と考えている人は、パッとしない人生になります。

「人生は最高だ!」
「俺は成功するぞ!」
と考えている人は、素晴らしい人生になります。

どんな人生を送るかは、その人の自由です。

でも、自分が考えているとおりの人生になることは確かです。

で、思い出してもらいたいのですが、
自分がしゃべっている言葉というのは、
自分が考えていることをしゃべっているはずです。

ちなみに、何も考えないでしゃべっているときもあると思います。

その場合は、潜在意識がしゃべっている状態です。

そして、その逆で、自分がしゃべっている言葉によって
自分の考えが形成されていく、ということもあります。

自分がしゃべる言葉をポジティブなものにしよう!

17年前になりますが、
私が成功哲学というものを知って学んだ時のことでした。

初めて知ることばかりのノウハウに衝撃を受けましたが、
そのうちのひとつに次のようなことがありました。

それは、自分がしゃべる言葉をポジティブなものにする、というものでした。

それまでの私は、自分が喋っている言葉を全く意識してなかったのです。

何も考えず、
「自分にはできない!」
「そんなことは無理だ!」
「疲れた~」
「面倒くさい~」
と言ってたのです。

すぐにそれを反省し、しゃべる言葉に気をつけるようになりました。

そうすると、気持ちも行動も前向きになっていったのです。

つまり、言葉をポジティブなものに変えれば、
考え方もポジティブになるということです。

そして、考えが変われば、行動が変わります。

結果、人生が変わります。

大事なことなので繰り返しますが、しゃべっている言葉によって
人生が良くもなりますし、悪くもなります。

言葉とは、素晴らしいことでもあり、恐ろしいことでもありますね。。。

朝と晩にアファメーションを自分自身に語りかけると効果的

思い描いている理想や望む結果を自分に信じ込ませ、
目標設定を行うことを「アファメーション」と言います。

朝と晩にアファメーションを自分自身に語りかけると効果的です。

アファメーションとは、ネガティブな言葉をしゃべらない
ということはもちろんのこと、

・自分を信じる
・~しなければいけない、ではなく、~したい、とする
・自分にウソをつかない
・細かい部分を描写する
・現実的な目標を設定する
・目標志向になる
・イメージする
・比較しない
・コンフォートゾーンを広げる

などがあります。

アファメーションについて詳しく知りたい方は
ルー・タイス著の「アファメーション」をおすすめします。

ルー・タイスはコーチング歴40年の、伝説のコーチと言われる人物です。

ちなみに、コーチングという言葉はルー・タイスが作った言葉だそうです。

「アファメーション」は、全世界で3300万人が受講し、
タイガー・ウッズも学んだという成功法則が書かれた世界最高レベルの本です。

ステップが5つ書かれてますが、個人的には、
ステップ3の「新しいゴールを脳にプログラミングする方法」
を参考に学んでます。

ご興味があれば、読まれてみられることをおすすめします!

なお、本を読まない人でも、まずはアファメーションを考えて
朝と晩のアファメーションを始められるといいと思います。

私は瞑想した後とフォトリーディングでアファメーションしてます!

〜すべては、自分を変えることから始まる。〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次