【成功体質50】人脈を作ろう!としていませんか?

当ページのリンクには広告が含まれています。

成功法則やコミュニケーション術を勉強していると、
人脈って本当に大事だな~と感じます。
すでに経験された人もいると思いますが、
人脈は人生を変える力があります。
「◯◯さんのおかげで成功できました!」
「◯◯さんがいなかったら、今の私はありません!」
など、そのようなことが現実として起こっています。
人はひとりで生きていくことはできませんし、
自分一人で成功できることもありません。
ビジネスでは、知恵やノウハウを教えあったりする仲間や
協力する仲間が必要です。
もちろん、私が言う成功とは、お金を稼ぐことだけではありません。
家族や恋人などから、人生を一緒に楽しめる友人まで、
豊かな人生を手に入れるには人脈は大きな要素です。
そこで、多くの人は「人脈を作ろう!」と躍起になります。
そして、人とたくさん出会えるところはどこかと考え、
セミナーや懇親会、異業種交流会、パーティーなどに顔を出します。
しかし、振り返ると、名刺交換で終わってしまっている人が
多いのではないでしょうか?
結果、「人脈作りは難しい、、、」となってしまうわけです。
もちろん、家の中にいるよりは、外に出た方が人脈は作れます。
その積極性は素晴らしいです。
今は、ネットに頼る人が多くなったので
リアルで会うことが以前よりも重要性が増した気がします。
この傾向は、今後も続くと思います。
では、なぜ人脈を作ろう!と外に出たのに作れなかったのでしょうか?
実は、私自身も同じ経験があります。
そして、気付いたことは「自分が魅力的でなかった」ということです。
もう少し具体的に書くと、
「人が自分と知り合いであることを自慢したくなるような人」
でなかったということです。
まず、自分を魅力的にするには、コミュニケーション力が必要です。
コミュニケーション力をつけるには、
私が連載中の「成功コミュ力」は参考になるはずです。
成功し続けるコミュニケーション力(関達也のブログ)
 ⇒ http://ameblo.jp/netkigyo/theme-10048258678.html
今勉強しながら実践中ですが、効果はどんどん出てます。
そして、「魅力的な人になってないな~」と反省するならば、
そうなる努力をすることです。
そうなる努力とは、自分を磨くことです。
具体的には、知識や経験やスキルをアップさせ、
実績を残していくことです。
人はまずその人をパッと見て判断します。
つまり、第一印象です。
そして、結果(実績)を見ます。
成功し続ける人は、人脈を作ろうとしなくても
「人が自分と知り合いであることを自慢したくなるような人」
なので、人に紹介されて人脈ができていきます。
一流になりたい人は、そこを目指すべきです。
私も人脈作りを誤解していたので
上記を意識しながら外に出ている次第です(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次