【成功体質10】行動しているけど結果が出ない原因
あなたが成功を目指している人であれば、
具体的に「◯◯になる」や「〇〇する」
というイメージや成功像があると思います。
例えば次のような感じです。
◯◯年◯月までに、
・どこでもできるネットビジネスで年収1000万円になる
・ネットビジネスで独立して脱サラする
・リバウンドしないダイエットで10kg痩せる
・ビジネスの話ができる人脈を100人つくる
・友人からオシャレと言われるようになる
・コミュニケーション力をアップして〇〇似の彼女をつくる
・東京都内に2階建ての5LDKの家を買う
・北京に家族で1週間の旅行にいく
など。
もし、あなたの目標が具体的でない場合は、
【成功体質8】成功し続ける目標設定の方法
⇒ http://ameblo.jp/netkigyo/entry-11143952586.html
をご覧になって目標を立てられるといいと思います。
目標とは、あなたが将来、手に入れたい結果です。
その結果は、一夜で出せるものではないですし、
何も行動せずに出せるものではないことはお分かりのとおりです。
そこで、その結果を出すために、
本を読んだり、セミナーに出たり、人脈を作ったり、
セールスレターや無料レポートを書いたり、サイトを作ったり、、、
など、いろいろな行動をしていることと思います。
あなたが
「そのとおり!私は具体的な目標を決めて、結果を出すために行動しています!
でも、なかなか結果が出ません、、、」
という人であれば、今回のテーマがお役に立てると思います。
”具体的な目標を決めて、結果を出すために行動している”
というのは正しいです。
しかし、結果が出ないのであれば、何かしらの原因があります。
その原因にありがちなのが、
「プロセスの段階で満足している」
ということです。
例えば、本を読んだことで満足したり、セミナーに出て満足したり、
セールスレターを書き上げて満足したり、サイトを作って満足したり、、、
などです。
頑張っている自分自身に酔って満足していることもあります。
本を読んでいるときに「俺って凄いな~」とかいう感じです(笑)
もちろん、満足したらいけない、ということではありません!
満足することで幸せな気分になれますし、
次も頑張ろう!という前向きなきもちになります。
また、自分を褒めて、モチベーションを上げる方法もあります。
私も自分を励ましたり、褒めたりすることはよくあります。
しかし、自分が求めていたのはそのプロセスではなく、結果ですよね。
満足はいいですが、“満足し切ってしまわない”ことが大切です。
ですから、行動しているけど結果が出ないという人は
「プロセスで満足し切ってしまって、そこで意識が止まってしまってないかな?」
と今一度確認されることをおすすめします。
そして、常に夢の実現である「結果」を意識しましょう。
「結果にフォーカスする」
ということを忘れないで頂きたいと思います。
コメント