【成功体質17】嫉妬しない方法
人間の強い感情の一つに「嫉妬心」があります。
いろんな形の嫉妬がありますが、ビジネスで言うと例えば、
何をやってもうまくいかない時とか、落ち込んでいる時とかに
成功者を見ると嫉妬する、などの経験がある人もいるのではないでしょうか?
ねたんだり、うらんだりといった嫉妬心を
自分の中から排除したい感情だと思いつつも、
「なかなか無くならないんだよね~」と感じている人は
少なくないと思います。
ねたんだり、うらんだりするのはその人の自由です。
ただ、幸せに成功したい人は
嫉妬心を持たないようにした方が自分のためになります。
その理由を説明したいと思います。
人をねたんだり、うらんだりすると
その人の言動が常に気になっている状態になります。
その人がうまくいかなければいい、と
足を引っ張ってやろうなどという気持ちになります。
最悪の場合は、それが気持ちで収まらずに
行動に出る場合もあります。
つまり、嫉妬心を持つことは、自分の幸せよりも、
相手の不幸を願う方に時間や労力を使うようになってしまうのです。
そして、自分が思ったとおりに、相手が不幸になったとしましょう。
果たして、それで自分の心が満たされるのでしょうか?
また、幸せになることができるのでしょうか?
結果は不幸になるだけです。
誰も得をしません。
他人の不幸を願えば、自分も不幸になる、、、因果応報です。
それが、幸せに成功したい人は嫉妬しない方がいいという理由です。
私は過去、どうしても許せないという人物がいました。
本当は、1ミリも思い出したくもないのであまり書きたくないのですが
あなたの参考になればと思い書きます。。。
ある日、信じてた人物に裏切られました。
悔しすぎて、いつもと違う感情が出てくる自分がいました。
その人物はビジネスでうまくいってました。
ふと気付くと、私はその人物に対して「不幸なことが起こればいいのに」とか
「失敗すればいいのに」とか考えていたのです。
でも、それが相手にとっては何の意味もないどころか、
自分にとってマイナスになっていることに気付きました。
そして、
「これじゃ、今まで成功目指して頑張ってきた意味がない!絶対成功してやる!」
という成功へのモチベーションに変えることにしたのです。
1年後に気付いたら、そこには幸せな自分がいて、
あのときの感情はすべて消えてました。
今は思い出すことさえしません。(今、久々に思い出しましたが 笑)
嫉妬心は人間にとって自然な感情です。
ただ、その感情に流されてばかりではいけません。
幸せに成功し続ける人は、嫉妬心に振り回されずに
自分でコントロールできる人です。
そのためには、今回の話を思い出していただいて
「嫉妬すると損をするだけ、幸せにならない、自分の成功を遅らせるだけ」
と理屈で理解されることをおすすめします。
コメント