働き方の価値観を変えよう
【働き方の価値観を変えよう】
ここ数年急激に、多くの人の「働き方の価値観」が
変わってきているのを感じます。
そうなった原因のひとつには
終身雇用制度や年功序列、年金制度は神話であり、
将来の安定は決して保障されたものではなかったと
ようやく多くの人が気付き始めたことが挙げられます。
人生の多くの時間を「1つの会社」や「1つの仕事」に捧げても
幸せな人生を手にする可能性が低いのであれば、
別の道を考えたくなるものです。
僕はラッキーなことに、
20年前に「自分の人生を切り開くのは自分次第だ」
ということが分かりました。
きっかけは、有名なナポレオン・ヒルの
「思考は現実化する」という本の出会いでした。
理不尽な冷たい社会を味わい、夢を失い、
「雇われて生きるなら死んだ方がマシ」
と思って生きていた僕に
強烈なパラダイムシフトを起こしてくれた本です。
当時、フリーターで月収5万円だった僕は、
本気で人生を変えることを決意して
220万円のナポレオン・ヒル・プログラムを
84回払いのフルローンで買ったほどでした(笑)
それから資金も人脈もコネもない凡人が
自由に自分らしく生きるには
「個人で起業する道のみ」ということで、
ひとり起業に絞ってやってきました。
しかし順調に行ったわけではありません。
軌道に乗るまで約12年かかったのです。
その間、アルバイトを50以上の他、
事業として日用品やサプリ、化粧品、浄水器などの訪問販売から
運送業、OA機器リース、中古車販売、カーリース、
雑貨店2店舗経営、ハウスクリーニング、エアコンクリーニング、
住宅リフォーム業などなど多くの仕事をやりました。
しかしどれも、自由な「お金」や「時間」や「場所」
それらすべてを手に入れる仕事にはできませんでした。
ただ結果的にそれがプラスになったのです。
何がプラスになったかというと、
自分に向いているとか向いていないとか
やりたいとかやりたくないとか
「余計な先入観」を持たず数々の仕事をやってきたことです。
そのスタンスがインターネットにチャンスを見出したときに
活かれました。
僕はインターネットを使って
物販や転売、各種アフィリエイト、商材販売、
サイト制作、SEO対策、メルマガ、ブログ、SNS、
コンサルティング、セミナー講師、塾・アカデミー運営などなど
いろんな仕事をやってきました。
おかげさまで軌道に乗って8年以上になりますが、
それが続いているのも1つの仕事に固執しなかったから
というのもあります。
長くなりましたが、今回何が言いたいのかというと
「1つの仕事のみをする働き方はもう古い」
ということです。
働き方の価値観が変わってきたと同時に、
個人の価値観もかなり多様化してきました。
それは日本ではなく、世界に通じるものです。
価値観が多様化してきたということは、
商品やサービスなども多様化しないと時代に生き残れません。
つまりひとつの仕事だけをやるよりも、
柔軟にいろんな仕事をするというスタンスの方が
この時代を自由に生きることができます。
ちなみに、仕事をマルチタスクでやることは
成果が出にくくなるのでおすすめしません。
脳にもあまりよくないそうです。
あくまでも1つの仕事を成功させるためには、
その時は一点集中してされることをおすすめします。
コメント