2015年、やる気を出すシンプルな方法
![](https://sekitatsuya.com/wp-content/uploads/2017/06/IMG_3789-1.jpg)
【2015年、やる気を出すシンプルな方法】
新しい年がスタートすると、
気持ちがいいものですよね。
「今年は変化するぞ!」
とやる気になっている人も多いと思います。
しかしこれもしばらく時間が経過すると、
そのやる気をなくしてしまう人が大半です。
そうすると、変化も成長もない2015年で
終わってしまうことになりかねません。
もちろん、そんな2015年は避けたいですよね。
ではどうすればいいのかというと、
「やる気を出す方法」を知ればいいです。
ただ「やる気を出そう!」と思っても
やる気が出るものではありません。
ここで知っておきたいのは、
人間には「やる気スイッチ」
が存在するということです。
やる気スイッチがどこにあるのかというと、
脳の「腹側淡蒼球(ふくそくたんそうきゅう)」
という部位です。
ここが、やる気につなげる神経回路の一部
と言われています。
この腹側淡蒼球は、得られるご褒美(報酬)を予測して
運動や行動のやる気につなげます。
サルの実験で分かったことがあります。
それは、予測されるご褒美(報酬)が大きければ大きいほど、
行動(目の動き)が速く、
腹側淡蒼球の神経活動も大きくなったのです。
このことから分かるのは、
やる気スイッチを入れるには
「ご褒美(報酬)は小さいよりも大きい方がいい」
ということです。
夢に置き換えてもいいですね。
夢は大きくです。
それと、それを現実としてイメージできるかは重要です。
馬の鼻先に人参をぶら下がっているのと同じく、
自分の目の前に欲しいものが具体的に現れているか?
ということです。
本当に欲しい物をリアルに思い浮かべることができれば、
人間は頑張れます。
思い浮かべることができない人は、
「自分が本当に何を手に入れたくて頑張るのか?」
と真剣に考えられることをおすすめします。
それは人から与えられるものではありません。
自分で見つけるものです。
これが見つかれば、
ワクワクして楽しく頑張れる2015年になります!
〜すべては、自分を変えることから始まる。〜
コメント