人を許せない人が幸せになれない理由【MP成功法97】
【人を許せない人が幸せになれない理由】
「人を許せない」という感情を、
誰でも一度は持ったことがあると思います。
だから、「人を許す」ことがいかに難しいか
ということを、
多くの人は知ってると思います。
かつて僕には、
本気で許せない人がいました。
僕に直接何らかのことがあり、
「許せない」と激しく感じたことも
過去に1度ありましたが、
それは何とか解消できました。
しかし、その本気で許せなかったというのは、
僕のことではなく
母がひどく傷つけられたときのことです。
そのことを許すことができるまでには、
本当に時間がかかりました。
その経験をもって、
大切なことを学びました。
それは、
「人を憎んだり恨んだり妬んだりすると、
自分が病んでしまう」
ということです。
自分が病んでしまうと、
結果的に自分が不幸になるんですよね。
そして、自分の身近な人に迷惑がかかります。
大切な親や家族、友人などに迷惑がかかるわけです。
「人を許す」ということは、
相手に過剰な期待を求めないことを意味します。
人間に完璧な人はいません。
それは、みんなが知っていることです。
しかし、人に完璧を求める人がいます。
います、というか
そういう人は今の日本に多いと感じます。
人は完璧ではないから、
完璧に反応できるはずがありません。
それで「あいつは許せん」なんて言ってたら、
社会が歪んだり、病んだりしてしまうのは
分かりきってます。
自分が幸せになるには、
人を許すことです。
相手に求めないことです。
そうすれば、
プライベートだってビジネスだって
なんだって上手くいくわけです。
コメント