自分の人生を生きるための情報収集術【成功体質459】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 2月になりましたね!
 2014年の12分の1が終わりました。
 
 正月はゆっくりだったのに、
 その後あっという間に1ヶ月経った、
 という感覚の方も多いのではないでしょうか。
 
 
 1月は、初詣や新年会など
 いくつかの思い出ができたという人も多いと思います。
 
 これから2月、3月と
 楽しい思い出を作ったり、夢を実現したりと、
 有意義に過ごしていきましょう!
 
 
 そのために必要なのは目標設定ですね。
 
 目標があることで、
 初めてスタートラインに立てます。
 
 まだ、2月の明確な目標を立ててない方は、
 この週末に立てることをおすすめします。
 
 
 さて話は変わりますが、
 最近、ネットでいろんなニュースの記事やコメントを見ていて
 情報収集術について考えました。
 
 なぜ、そんなことを考えたのかというと、
 どちらか一方に偏っている記事やコメントばかりだ、
 ということに気付いたからです。
 
 
 最初に知ったものから多大な影響を受けるということが
 心理学にはあります。
 
 だから、そういう一方的な記事やコメントを最初に見たことで
 それを信じてしまう人が増えているのではないか、
 と感じたのです。
 
 
 ニュースはどんな話題でもいいのですが、
 特にネットで話題のものといえば、
 中国や韓国との問題や、原発問題などでしょうか。
 
 中国や韓国を怖い国と表現している記事やコメントがあれば、
 友好的だという記事やコメントもあります。
 
 原発を推進する記事やコメントもあれば、
 原発反対の記事やコメントもあります。
 
 
 注意深く記事やコメントを読むと、
 どちらかに偏っていても、
 どちらも真実だったりします。
 
 どちらも正しいとか間違いではないのです。
 
 
 もちろん、明らかな捏造やデマは別ですが、
 情報はいろんな側面があって、
 どこを切り取るか、どこを見るかなどで
 まったく異なったものになるのです。
 
 その情報操作によって、国民の大半がダマされたり
 マインドコントロールされたりこともあります。
 
 
 多くの人は、
 ついつい影響力のあるメディアや人の話を信じてしまいます。
 
 だから、私たちはその情報を受け取るときに、
 偏った取りをしてしまうと、
 自分の生き方にまで影響を及ぼしてしまうことになるのです。
 
 
 このように、情報というのは、
 取り扱いは相当難しいわけです。
 
 
 では情報収集するときはどうすればいいのかというと、
 まず、情報を受け取るときは感情的にならないことです。
 
 その時読んだ記事やコメントに感情的になると、
 どちらかに偏る危険性があるからです。
 
 だから常にフラットな状態で
 情報を入手することをおすすめします。
 
 そうすれば、情報に振り回されず、
 本質をとらえることができるようになっていきます。
 
 これが、自分の人生を手に入れるための情報収集術です。
 
 お役に立てればうれしいです。
 

 ★ 今なら初月無料でお試しできます!
   新しい「せき塾」が始まりました。
   ⇒ http://www.sekijyuku.com/ 
 
 
 ★ 私のメルマガを読んで思考や行動や人生観が変わり、
   ポジティブになったり、収入が増えたり、健康になったり、
   家族や恋人との時間が増えたりする読者さんが増えております。
  
   あなたのお役にも立てると思いますので、
   ↓からご購読いただけると大変うれしいです!
  
   時間・場所・お金・仕事・人間関係 が自由自在!
   自分らしい自由な生き方ができるマイクロプレナー®
   関達也メルマガ登録はコチラ
   ※おかげさまで読者数9万8千人を突破しました!
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次