1週間総まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

今日は日曜なので、関が取り上げた一週間のニュースをまとめました。
※すべてを掲載すると凄い量になりますので大きく取り上げたニュースのみ
をピックアップしてます。
12月6日(月)
・運動がどうしても習慣化しない人のための4つのアドバイス
1.運動の種類
自分が楽しめるものをやる。
2.運動する時間
気分良く運動できる時間帯を探してみる。
3.運動する場所
ジムがダメでも、家や屋外などでもできる。
4.運動する相手
一人でやることにこだわらず、自分と同じくらいの運動能力の仲間や、
勝負にこだわりすぎない人とする。
12月7日(火)
・Google、電子書籍ストアを米国でオープン
米国でのスタートで、日本はまだ先のようです。
電子書籍はWebブラウザやiPhone、Andoroidアプリで購入し、
容量無制限のクラウドに保存して読む仕組みです。
ちなみに、「Google eブックストア」で購入した書籍は、
Amazonのキンドルには非対応のようですね。。。
12月8日(水)
・DeNAに公取委が立ち入り ソーシャルゲームメーカーに圧力かけた疑い
すでに8月にTechCrunchが記事にしてました。
立ち入り検査は時間の問題でした。
12月9日(木)
・『Chrome OS』が示す「コンピュータの未来」
米Google社は米国時間の12月7日に、「Chrome OS」を中心とした
プレスイベントを行いました。
「Chrome OS」は、「Chrome」ブラウザーをベースにした仕組みです。
Googleは、クラウドが主流になることを予告し、ハードディスク自体を
無くす未来を描いていることが伝わるイベントでした。
12月10日(金)
・テレビにドーンとTwitter NHK BS2で「タッチ」初回&最終回放送
12月25日、NHKのBS2で、アニメ「タッチ」の初回と最終回を、
視聴者のTwitter付きで丸ごと生放送されるようです。
“NGワード”もある程度設定されているそうですが、果たしてどうなのか…
12月11日(土)
・Yahoo! JAPAN、虫眼鏡SEO等のスパム行為に注意喚起 – 「関連検索ワード」
操作はスパム
Yahoo!検索エンジンの「関連検索ワード」や「キーワード入力補助」などに、
特定のキーワードを故意的に表示させる行為、「虫眼鏡SEO」を、
ヤフーがスパムと言明しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次