公正取引委員会が独占禁止法違反容疑で DeNAに立ち入り検査をしました

当ページのリンクには広告が含まれています。

DeNAがソーシャルゲームメーカーに、グリーとの取り引きをやめるよう
圧力をかけた疑いがあるとして、公正取引委員会が独占禁止法違反容疑で
DeNAに立ち入り検査をしました。
が、すでに8月にTechCrunchに、
「モバゲータウンのオープンゲームの囲い込みが始まった!」
という記事があり、それには、
「DeNAは、ソーシャルゲームのプロバイダーなどに対して、競合するGREEに
ソーシャルゲームを今後提供した場合には、モバゲータウンで提供するゲーム
にトラフィックを流さないと複数社に通達した。ただ、GREE以外のmixiなど
にはゲームを提供してもいい。」
とあったんですね。
立ち入り検査は時間の問題でした。
ソーシャルゲームは利益率が高く、
最も注目されているビジネス形態でもあります。
知り合いの友人が、数百万注ぎ込んだという話も聞きましたが、
信じられないぐらいの金額を使っている人は意外といるようです、、、
携帯ゲーム、あなどれません。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次