コンテンツ販売に求められる一つのこと
インターネットを使ったビジネスには、
ノウハウを売る「コンテンツ販売」というビジネスがあります。
コンテンツのジャンルには、ビジネスや恋愛、趣味、スポーツ、語学など
いくつもあります。
要は、人が困っていること、欲している情報を提供することが
ビジネスになるのです。
コンテンツ販売は、在庫を持たなくてもいいし、
利益率も高いので、かなりオススメできるビジネスです。
ただ、最近はそれに目を付けたプロの業者も入ってくるようになり、
商材のクオリティが上がってきています。
例えば、映像コンテンツを提供するとなれば、
プロが撮った映像であったり、編集も完璧だったりします。
それを見ると、コンテンツ販売に参入しようとした素人は
ちょっと腰が引けるのではないでしょうか。
例えば、最近、テレビクルーのプロが撮影したセミナーがありました。
思わず『凄い!』と声を上げてしまうほど、
映像のクオリティが凄いのです。
プロなので当然と言えば、当然なのですが。。。
ぜひ映像を見て頂きたいと思います⇒ http://www.yasashiku.com/bse.html
100万円という高額セミナーの様子が、
まるでテレビ番組のように編集されていたと思います。
これを見ると、一般人は
『こんな商材、自分にはできない。。。』
と思うかもしれません。
しかし、実は登録率があまり高くないようです。
理由はいくつか考えられます。
その理由の一つとして、映像のクオリティが高すぎたため、
「テレビ番組のように楽しめるコンテンツとして感じた。」
ということがあると思います。
一般人からは非現実的な、参加費100万円のバリ島で行われたセミナーと
いうのも拍車をかけたかもしれません。
私がここから学んだことは、
お客さんは、映像のクオリティを求めているのではないということです。
何を求めているのかと言えば、
「アドバイスのクオリティ」
なのです。
ちょうど、先日の六本木のセミナーで、
小川忠洋さんが同じことを言ってました。
まさに、これが、コンテンツ販売の原則だと思います。
もちろん、コンテンツ販売は見せ方も大切です。
しかし、お客さんに本当に求められているものが何なのか、
その軸をしっかり見つめて行うことが大切だと感じた次第です。
ちなみに、先ほどの100万円セミナー内容の質が悪いというわけでは
全くありません(笑)
しっかりと稼ぎたい方は、登録無料なので見た方がいいと思います。
登録率が高くないことはチャンスです。
⇒ http://www.yasashiku.com/bse.html
コメント