効率良く仕事をする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

成功者の本を読んだり、スピーチを聞いたりすると、
多くの成功者は、お金より時間の方が大切だと言っています。
確かにそうだ、と私も思います。
しかし、世の中を見渡してみると、1円や10円ではケチるのに、
1秒、1分を大事にしない人が大半ではないでしょうか。
時間は、苦労して勝ち取ったものではないので、
有り難みを感じることが少ないのかもしれません。。。
実は私も、かなりの時間を無駄に使っていた時期があります。
1年間閉じこもって、全く人と接触しなかった時期もありました。
ゲームや車いじりなど、自分のことばかりして本当にダメ人間でした。
こんな私が時間の大切を痛感したのは、5年前です。
人間はいつか死ぬんだと思い知らされた出来事があったり、
ダメ人間の私を、笑顔で励まし続けている家族の存在を感じたりしたのです。
それ以来、毎日毎日、大事に生きなきゃな~という想いが
強くなってきています。。。
このように今は時間を大事に生きている私です(笑)
そして、ふと最近、ビジネスの時間に対して、
時間を「大事に使うこと」と「有効に使うこと」は違うことに気付きました。
「大事に」というのは、自分の想い次第です。
『大事に使った!満足!』
というように、自分が満足すればいいだけです。
対して「有効に」というのは、結果が重要視されます。
時間を費やしたことに対して、
きちんと結果が現れているかを判断する必要があります。
つまり、ビジネスで成果を出すためには、時間を「大事に使う」ことよりも、
「有効に使う」ということに意識しなければならないと気付いたのです。
では、「有効に使う」にはどうすればいいと思いますか?
それは、「効率良く仕事をする」ことです。
そこで、効率良く仕事ができるようになる方法をお教えしたいと思います。
それは、ビジネス以外でもいいので、
予定をたくさん入れるのです。
どういうことかと言いますと、予定をたくさん入れることで、
自分のビジネスに使う時間があまりなくなります。
しかし、その限られた時間にやらないといけなくなるので、
自然に集中して効率的にやるようになるのです。
例えば、私の場合、最近、毎日メルマガを書いてます。
そして、週2~3のペースで、夜サッカーやバンド練習を入れてます。
その日以外も、子供たちをお風呂に入れるなど予定があります。
その時間の前には、メルマガの配信準備をしなければなりません。
もちろん、日中は他の仕事もやってるのでメルマガを書く時間も限られます。
なので、ガーッと集中してやらざるを得ない状況に持って行っているのです。
ダラダラとやると効率も悪くなります。
短い時間に一気に集中してやる方が、いい仕事ができることが多いです。
もちろん、自分で時間を決めてキッチリやれる人なら、
上記の方法は必要ありません。
しかし、多くの人は、やらなければいけない状況に持って行かないと
効率良くやることはもちろん、継続も難しいです。
時間を有効に使いたい方はぜひやってみてください。
次第に、短い時間でもたくさんのことをこなせるようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次