モチベーションが続く、頑張れる大きな理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

私のメルマガを読んでくださっている方の多くは、
 
 夢や目標の実現を目指して頑張っている方や、収入をアップさせたい方、
 
 これから頑張りたいと思っている方などがいらっしゃると思います。
 
 
 すでに頑張っている方の中には、
 
 『モチベーションが維持できない』
 
 であったり、
 
 『何度か挫折した』
 
 という方もいると思います。
 
 
 私も例外ではありません。
 
 
 私ごとですが、10代の頃はミュージシャン(ギタリスト)に
 
 とにかく憧れました。
 
 
 そのために上京し、本気でプロになれると思っていましたが(笑)、
 
 あっけなく断念。
 
 
 その後、20代前半は、レーサー(車)に憧れました。
 
 レーサーの腕があるのではないかと勘違い(笑)
 
 サーキットを走ったりしましたが、あえなく断念。
 
 
 そんなすぐに夢を諦めた私でしたが、
 
 何としても人生で成功したいと決意した24歳が人生の転機になりました。
 
 
 といっても、すぐに夢が叶ったわけではありません。
 
 
 成功しようにも、ノウハウもゼロ、経験もゼロです。
 
 
 『頑張る!』という気持ちだけで進んだような気がします。
 
 それが、「若さ」ということなんでしょうか。
 
 
 モチベーションが上がったり下がったりの激しい時期もありました。
 
 
 実際のところ、『頑張る!』だけではうまくいきませんでした。
 
 
 当然、みんな頑張っているのですから、
 
 成果を出すには、やはりノウハウや工夫が必要なのです。
 
 
 ノウハウを自分のものにして、自分なりの工夫ができるようになれば
 
 グングン成果は出るようになることが分かりました。
 
 
 モチベーションの話に戻しますが、
 
 成果が出始めればモチベーションは上がるでしょう。
 
 
 しかし、成果が出るまでのモチベーションの持ち方で
 
 悩んでいる人は多いです。
 
 
 前出したように、
 
 『夢や目標に向かって頑張る』という理由だけでは、
 
 なかなかモチベーションは続きません。
 
 
 私自身を振り返ったとき、
 
 モチベーションが続く、頑張れる大きな理由があることに気付きました。
 
 
 それは、『不安を解消するために頑張る』ことです。
 
 
 「夢や目標の実現」が表だとすれば、「不安の解消」は裏です。
 
 
 「不安の解消」は、陰で支える大事なモチベーションになります。
 
 
 人は何らかの不安を感じて生きています。
 
 
 ひょっとすると、歳を重ねるほど、
 
 いろんな不安は増すのかもしれません。
 
 
 若いうちは、独身であったり、また、体力もあります。
 
 両親も健在という人も多いでしょう。
 
 
 しかし、自立し、結婚し、子供ができ、家族を持ち、家を持ち、
 
 親の面倒を見、体の衰え、など、環境は歳を重ねるごとに変わります。
 
 
 また、勤めている会社や収入も考えるでしょう。
 
 
 暗い話のようですが、これは現実です。
 
 
 ちなみに、不安を感じている人の割合は、日本は特に多いようです。
 
 
 
 でも、私は不安ばかりに目を向けることを勧めているのではありません。
 
 
 
 不安や現実を事実だと認識して、
 
 これをモチベーションにすれば、プラスのパワーになるのです。
 
 
 不安はすべて解消することができます。
 
 そのまま見て見ぬフリをして放っておくから、なお不安になるのです。
 
 
 健康が不安なら、運動をして少しでも病気にならない体をつくったり、
 
 体力をつければいいです。
 
 
 食事も同じものばかり食べないで、
 
 バランスのいいものを食べるのです。
 
 
 収入に不安があるならば、資本がかからず在庫をもたないビジネス
 
 をすぐに始めればいいでしょう。
 
 
 不安を解消するために頑張れば、
 
 幸せもより実感できると思います。
 
 
 実際、私はここ数年、不安が消えていってることに幸せを感じています(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次