稼ぐためのツイッター(Twitter)活用方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

今年の元旦から始めたTwitter(ツイッター)ですが、
 
 かなり革命的な面白いツールだと感じています。
 
 
 ちなみに、ウィキペディアには、
 
 「Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ」
 
 と記載されています。
 
 
 ブログやチャットは、人によって使い方は様々です。
 
 
 暇つぶしにやる人もいれば、
 
 見知らぬ人とコミュニケーションを取りたいからやっている人もいます。
 
 
 情報収集に活用する人もいれば、
 
 ビジネスやマーケティングとして活用する人もいます。
 
 
 様々な目的に使えますし、
 
 それはユーザーの自由です。
 
 
 
 Twitterは、一見、
 
 「つぶやくことがそんなに楽しいの?」
 
 と思えるツールです。
 
 
 しかし、ブログやチャットと同じく、
 
 いろんな人がいろんな目的で使用しているものです。
 
 
 
 Twitterの場合は、やり始める前から、
 
 この目的で使おうと意気込むのは難しいかもしれません。
 
 
 実は、私自身、ビジネスで活用したいと思って始めました。
 
 特にマーケティングの面です。
 
 
 しかし、現時点では、自分でつぶやくよりも、
 
 人のつぶやきを見ている方に重点を置いています。
 
 
 人のつぶやきと言っても、
 
 『おはよう!』
 
 『眠いよ~』
 
 『飲みすぎた~』
 
 などのつぶやきを見て楽しんでいるのではありません(笑)
 
 
 「情報収集」です。
 
 
 タイムライン(自分がフォローしている人のつぶやきが表示される場所)を
 
 見て、自分に必要な情報を探しています。
 
 
 
 もちろん、Twitterに限ったことではありませんが、
 
 「情報収集」には情報の見極めが大事です。
 
 
 でも、これができるようになると、Twitterでは
 
 リアルタイムに今までの何十倍も情報収集ができるようになります。
 
 
 あまりの情報に頭がショートしそうですが(笑)
 
 
 
 情報のインプット後は、アウトプットが大事ですので、
 
 それを自分のビジネスに採用したり、つぶやいたりすることが大切です。
 
 
 ブログやメルマガに書いてもいいですね。
 
 
 これらが確実にビジネスにつながってきます。
 
 
 
 何事もやってみなければ、
 
 見えてくるものも見えないということを実感しています。
 
 
 思いついたらすぐ行動です。
 
 
 そういえば、早速、今発売中の「かんたんDSくん」に
 
 【商品ページを作成する度に、自動でTwitterにつぶやく機能】を
 
 追加しました。
 ●ドロップシッピング専用SEO対策済みCMSテンプレート「かんたんDSくん」
 
  ⇒ http://www.yasashiku.com/09ds.html
 
 
 
 そして、関のフォロワーも増えてきました。
 
 
 ●関達也のTwitter(ツイッター)
 
  ⇒ http://twitter.com/SekiTatsuya

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次