売れ筋商品が売れません!
まず、売れ筋商品だからといって、誰が売っても
売れるわけではないということを理解することが大切です。
それから、稼げない人の多くは、なぜ商品が売れないのかに
気付いていない場合が多いです。
ですので、それに気付いて改善できれば、
売れるようになります。
今回、売れないというページを見たところ、
問題は訴求点にありました。
訴求点とは、
「商品のどこをお客さまに訴えるのか?」
というところです。
「どこ」というのは、商品の特徴やウリといわれるところです。
今回のページは、特長やウリをまったく表現していなかったのです。
この訴求点をはっきりと示していなければ、
お客さま(ターゲット)の心をつかむことができません。
そもそも、ターゲットを設定してなければ話になりませんので、
ターゲットを設定していることが前提になりますが・・・
商品を購入してもらいたいのであれば、
まずターゲットの心を揺さぶることです。
心が揺さぶられない商品は売れるわけがありませんし、
ページをスクロールすらしません。
もちろん、文章すら読んでもらえません。
心を揺さぶるためには、その商品のどの点を
ターゲットに提示するのかを見極めることです。
よく、販売者側の視点で、特徴やウリを見つけようとする人がいますが、
お客さまの視点はまったく違います。
その点に注意して、訴求点を見つけてみることをお勧めします。
訴求点が見つかれば、
キャッチコピーや画像、写真などで訴えかけましょう(^^)
コメント