新年度8期目スタート!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

新年度8期目スタート!

こんにちは!関達也です。

今日は4月1日。
二日ぶりに晴れました。

新年度のスタート日なので、気持ちいい日になってよかったです。

大淀川沿いの桜もまだ綺麗です。

新年度のスタートとはいいつつも、たまたま4月1日というだけです。

会社はいつを決算月としてもいいので、ただ3月を決算月にしただけのことなんですよね(笑)

毎日毎日が大切なのは言うまでもありません。

ただ、1年という枠で締めることは、気持ちの置きどころとしても、いいことだと思います。

今日から8期目

会社は今日から8期目となります。

10年以上続ける法人会社は、2割ぐらいと本で見たことがあります。

この日記にもあるとおり、私が破産寸前になったので、会社も倒産寸前までなりました。

実は、会社の存続を真剣に考えたのは何度もありました。
給与が払えない会社ですから当然です。

でも、つぶさないで何とか存続させてきて今があります。
よくここまでもったな~というのが素直な感想です。

私は元々組織に属するようなことが嫌いです。
なのに、会社を設立するという矛盾ですが(笑)

組織を作ろうと始めた会社ではなかったのですが、少しずつ価値観は変わってきました。

人間と同じく、会社も成長させていきたいと少しずつですが思っています。
急成長させるという気持ちはあまり持っていません。

結局、なるようにしかならないし、経営者の思ったようにしかならないので、未来は誰にも分かりません。
考えや価値感は日々変わるものだと思います。

会社を続けていく上で大切なのは、自分を見失わないことだと思っています。

業績や会社が自分のサイズ、器より大きくなってしまうと自分を見失ってしまう可能性があります。

昨今の金融危機やバブル崩壊を見ると、誰が見ても分かることです。
自分の眼の届く範囲で、確実に成長することが大切だと思っています。

ワクワクすることが仕事

幸せな人生の根本にあるものは、ワクワクだと思います。

ワクワクできないことを仕事にしたくないし、それで稼ぐことも楽しくない。

ワクワクすることが仕事になり収入を得、それで周りもみんなワクワクして幸せになっていくことが私の目指す人生かなと思います。

毎年毎年、その質を上げていくことが楽しみです。

来年の今頃は、どんな日記を書いているんでしょう・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次