形になるのはすべてイメージだ

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

形になるのはすべてイメージだ

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!

世の中には、「できる!」という人と、「できない!」という人がいます。

同じスキルや環境なのに、なぜ分かれるのでしょう。

違いはイメージの差

それはイメージの差だと思います。

「できる!」という人は、できている自分の姿をイメージしています。

頭や心の中の映像に、でてくるんですよね。

しかし、「できない!」という人は、何もイメージできないのか、またはできない自分の姿が、頭や心の中に映し出されているんですよね。

ネットショップを作る場合

例えば、ネットショップを作るとします。

「できる!」という人は、ネットショップのイメージが出来ているか、または、頑張って、まずイメージを作ろうとするのです。

「できない!」と言っているひとは、ネットショップのイメージが出来てないのです。
できない人は、イメージがないまま、いきなりネットショップを作ろうとしようとするのではないでしょうか?

誰かがイメージしたものが、形となって世に現れている

まずは、何よりもイメージです。

そのイメージができない限り、ネットショップの作成作業はしてはいけません。

世の中を見渡せばわかります。
すべて、誰かがイメージしたものが形となって世の中に現れているのです。

いきなり、ポン!と現れません。

自分の頭や心の中に向かおう

ホームページを作ろうとしたとき、PCに向かうというよりは、自分の頭や心の中に向かうことがまず先です。

ノートや紙に、イメージを表現するのです。
そして、形にする作業段階で、PCに向かうのです。

もちろん、上級者になれば、PCに向かいながらイメージも作業も同時進行することができます。

まるで、ピアノに向かって即興する人のように・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次