ライブドア堀江貴文社長~株!~

※今朝の朝陽。
ライブドア堀江貴文社長~株!~
クリスマスが終わると、大晦日、正月といった空気になります。
一日一日を大切に過ごしたいですね!
元サッカー日本代表ラモス瑠偉さんが、ついに古巣、東京ヴェルディの新監督になりましたね!
あの名門、ヴェルディがJ2というのが信じられないですが、ラモス監督の魂で1年でJ1に返り咲くことを願ってます。
セブンイレブンやイトーヨーカ堂を抱える会社のセブン&アイ・ホールディングスが、西武百貨店とそごうの持ち株会社のミレニアムリテイリングを傘下に収めるそうです・・・
こんな時期でも、すごいですね~
今や、コンビニはなくてはならない存在ですよね。
デパート、百貨店よりもコンビニのほうが業績が良いというのが、時代を物語っています。
セブン&アイ・ホールディングスは、銀行も持ってますからね!
流通業界もほんとに変わってきました。
西武百貨店とそごうを傘下に収めれば、巨大流通グループになります。
今回の話も株取得によって、実現される話です。
M&A「(企業の)合併・買収」は、メディアでも大きく取り上げられるようになりましたね。
ライブドア堀江貴文社長によって、より認知されたと思います。
あのニッポン放送問題は、最も注目を浴びましたよね。
僕は昨年から株について少し勉強し始めました。
それまでは、株についてはほんとに何一つ知りませんでした。
ネットで簡単に売買できるようになって、一気に個人投資家も増えましたよね。
しかし、株を始めるにも、長期でやるのがいいのか、中期か、短期か・・・
いろんなスタイルがありますし、それによって、どの株がいいのか、その見分け方も変わります。
そして、売買のタイミングも研究しないといけませんよね。
僕は2ヶ月間ほどデイトレをやりました。
デイトレとは、デイトレードの略ですが、簡単に言えば、売買を1日の中で完結させてしまう取引方法のことです。
少ない値幅でも、たくさんの銘柄を売買させていくことで、多くの利益を上げていくのです。
3年ほど前に、ニュースでデイトレを取り上げているのをみて、なんとなく気になっていたのです。
本もたくさん読みました。
初歩的な株についての本から、デイトレの本まで(^_^)
ここで、あまり深くデイトレのころを語るつもりはありませんし、2ヶ月やったぐらいですから、大したことは言えませんが、テクニックも必要ですが、メンタルがとても大切だと感じました。
これは、やった人しか味わえない・・・死にそう。
結局、デイトレはやめました。
デイトレやるより、自分のやりたい仕事をやったほうがいい!という結論になりました。
デイトレはやめましたが、今は、中長期で株を持つようにしてます。
もちろん、ライブドアの株も!
といえば、昨日はライブドアの株主総会でした。
僕のところにも案内が届いてました。
会場には行きませんでしたが(さすがに宮崎からは(^_^;))、5000人が出席したようですね!
これも、ホリエモン効果!すごい!
ライブドアは、これまで株主に対して配当をしたことがありません。
株主からは、配当金ををいう議案も出されてました。
届いた資料にも詳しく書いてありました。
議案通りの配当を出すことになれば、配当金21億円になります。
堀江貴文社長は、「時価総額世界一を目指す」といい、これを否決しました。
株主からは、
「自分の利益ばかり考えている」
と指摘されたことに対し、堀江貴文社長は、涙声ながら、
「ずっと株主のことを考えてやってきた。情けない…。そういうことを言われないように頑張る」
と言ったそうです!
男ですね!堀江社長!
ライブドアブログを使わせて頂いている僕としては(使ってなくても)、堀江貴文社長が好きですし、応援してます。
ライブドアの株をデイトレでしょっちゅう売買していた時もありましたが(笑)、当分持ち続けると思います。
新しい波を起こし、それを乗り越え、そして新しい時代を作ることは並大抵なことではありませんが、宇宙ビジネスもしかり、ホリエモンは何かをやってくれそうですよね!
今回の株主総会で、配当がないことが決まりました。
それで、株主が離れていくのか、それとも、更なる株価上昇・そして時価総額世界一を目指すライブドアにまた人気がでるのか。
人の心で株価も大きく動きますから、株っていうのはほんとにわかりませんね。
もちろん、事業がうまくいっていることが一番大切ですが。
株はほんとに深いですね~
コメント