掃除!

当ページのリンクには広告が含まれています。

 やると決めたら、今、やる!

 この瞬間が一番、若いってことでした(^_^)

 『いつか、やるね!』と言った人の中で、実際に行動に移す人ってどの
 ぐらいいるんでしょう???

 実際に行動に移す人は、おそろしく低い確率だと思います。

 やると決めたら即やらないと、そういう人たちの仲間入りになるということ
 なのですよね。

 先日、市民一斉清掃がありました。

 朝の8時30分から10時という時間帯でした。

 もちろん、全員参加ではありませんが、できるだけ多くの人が参加する方が
 良いに決まっています。

 うちは、4歳と2歳になったばかりの子供がいます。
 だから、朝はなかなかバタバタしています。

 私が、朝のトレーニングを終えて帰宅して、朝食をとっていると、子供が
 起きてきました。

 子供が朝食を取り、着替えなどをさせていると、8時30分を超えてしまい
 ました。

 実は、家族みんなで参加しようってことにしていたのです。

 慌ててみんなで参加しようとしたところ、私たちの地区の掃除場所は、
 もう終わっていました。

 8時からスタートしていたらしいのです。
 回覧板をよく確認してませんでした(^_^;)

 しかし、10時までみっちり掃除すると思っていた私たちは、拍子抜けして
 しまったのですが、この時、あなたならどうしますか?

 ・終わったのか、と帰りますか?

 ・他を探して、掃除をしますか?

 私たち家族はもちろん、そのまま帰宅せず、掃除をしに行きました。

 いつもお世話になっている公園を掃除しようって決めて行きました。

 やると決めたら、やる。

 常にいつもこんな調子です(^_^)

 このようなことは、本当にちょっとしたことですが、周りの予定が変更され
 たり、自分以外のところで多少の変化があったりしても、自分が始めにやる
 と決めたことは、やりとおすくせを持っていたほうが良いのです。

 では、掃除についてです。

 家の掃除ももちろん、大事ですね。

 うちは子供がいるので、毎日の掃除は欠かせません(^_^;)
 ほんとに、汚れます。

 紙切れや粘土のカス、クレヨンの落書き、オモチャ散乱などなど。

 でも、子供のことばかりではありません。

 机の周りも散らかりますね。

 最低でも、一週間に一回は机周りなど整理した方がよいですね。

 と、ここまでは、自分の身の周りのことです。

 これは、当然目に付くものですし、ほっといたらますます汚れていきます
 から、誰でもやることですね。

 ここで、一歩進んで、外に目を向けるのです。

 もうお分かりと思いますが、道端のごみです。

 市民一斉清掃では、当然多くの人が参加しました。

 普段からお世話になっている町のごみを拾うと、ほんとにすがすがしい気分
 になります。

 心が洗われるのです。

 私は、ごみを拾うことを心がけています。

 ただ、大量に拾うわけではありません。
 拾い始めれば、キリがありませんから(笑)

 地球に住まわせてもらっている、生かさせてもらっているというと思えば、
 地球を大事にするのは当然だと思います。

 こういった行為は、必ず、幸せを運んできます。

 『ビジネスで利益を出せば成功だ!』

 僕は、そういう人を真の成功者とは思えないのです。

 何に対しても思いやりのある心で行動する。

 そういう人間になっていきたいと私は強く思っています。

 まだまだ未熟者ですが、コツコツと努力しています(^_^)

 それでは、また来週!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次