自信が湧いてくる「体の態度」を変える5つの方法
![](https://sekitatsuya.com/wp-content/uploads/2017/06/IMG_3711-8.jpg)
【自信が湧いてくる「体の態度」を変える5つの方法】
人生を変えるために必要な
「セルフイメージを高めて自信がある自分にする方法」
の4つ目をお話したいと思います!
※前回の記事はブログにアップしました。
⇒ http://micropreneur.jp/22641/
4つ目は「体の態度を変える」です。
体の態度には次の5つがあります。
「姿勢・外見・ボディランゲージ・表情・声」
です。
これらはすべて、相手に影響を与えるものばかりです。
コミュニケーションスキルを高める要素になります。
だからどちらかといえば、
内面の自信よりも表面的な部分では?
と思う人が多いのかもしれません。
しかし、これらの表面的な体の態度を変えることによって
自分の内面に影響を与えることができます。
堂々とした姿勢や外見、ボディランゲージ、表情、声が、
自信がある自分となるように働きかけるのです。
姿勢を良くするだけで自信が湧いてきます
では、姿勢を考えてみましょう。
見渡してみるとすぐに分かりますが、
胸を張ってまっすぐ立ってる人は少ないです。
頭が少しうつむき加減で、
膝が曲がっている人が多いです。
では、胸を張って頭を上げて
膝を伸ばしてお尻に少し力を入れて立ってみましょう。
そして姿勢良く歩いてみましょう。
これだけで自信が少し湧いてくるのを
感じられると思います!
外見は褒められると効果倍増です
次は外見についてです。
ファッションや髪型、身だしなみなど
あまり意識することなく
ずっと同じ感じで過ごしていませんか?
そういう人にとっては、
外見が内面の自信にも影響するとは
信じられないかもしれません。
しかし、やれば分かりますが
外見を意識して整えたり
イメージチェンジしたりすることで
自信に繋がることは多々あります。
恋人や家族、友人などが褒めてくれると
効果倍増というくらい効果があります。
イメージチェンジをするのが面倒とか
勇気がないという人もいますが、
ぜひチャレンジされることをおすすめします!
ボディランゲージ・表情・声は、日々のトレーニングを心がけましょう
残りの、ボディランゲージ・表情・声です。
これらも堂々とした
動きや表情、声をすることによって
自信がある自分になっていきます。
なお、前述した姿勢や外見は
意識をすることによって
すぐに変えることができます。
しかし、ボディランゲージ・表情・声については
そうはいきません。
生まれてから何十年も繰り返し行ってきたことで、
染み付いたものだからです。
そのため、少々トレーニングが必要な分野です。
まずは、自信がある人の動きや表情や声を研究します。
そして動きを真似したり、
表情筋や声のトレーニングをしたりを
繰り返し行うことが大切です。
やればやっただけの効果はあります。
焦らずに継続されることをおすすめします。
以上「体の態度を変える」でした!
では
「セルフイメージを高めて自信がある自分にする方法」
の残り5つについては、また次回に!
☆.+. 追伸 .+.☆
熊本地震震災地への
関達也チャリティキャンペーンを始めました。
弊社売上を全額寄付します。
チャリティキャンペーンの詳細は
こちらにまとめてあります。
⇒ http://micropreneur.jp/2016cc/
~すべては、自分を変えることから始まる。~
コメント