『新・観光立国論』デービッド・アトキンソン氏の講演に行ってきました!@宮崎

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

『新・観光立国論』デービッド・アトキンソン氏の講演に行ってきました!

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!

これからの日本は
観光立国を目指すことが大事だと、
僕を含め多くの人が思うところです。
 
でも、外国人観光客を増やす工夫や
訪日外国人への対応など見ても、
課題がたくさんな日本ですよね。

 
いつもは「日本から海外へ!」
という発想でいる僕ですが、
インバウンドの話も興味がありました。
 
 
今回は、
『新・観光立国論』の著者
デービッド・アトキンソン氏の講演に
武井衆議院議員に招待頂き行ってきました!

 
世界では、
GDPに占める観光業が9%前後あるそうです。

しかし、
日本は約2.6%と大きく下回ってます。
 
 
アトキンソン氏は
外国人にいかにお金を落とさせるか
ということを盛んに言われてました。
 
観光客を増やすことも大きな課題です。

しかし、
単に観光客数を増やせせばいいのか?/span>
といえば、そう単純な話ではないようです。
 
  
また、アジアの近隣諸国から来る旅行客と
ヨーロッパから来る旅行客とは
日本での楽しみ方も当然違いますよね。
 
ポテンシャルは大いにある日本なので、
いかに訪日外国人にとって
日本を楽める国にするかって大事です。

 
 
逆に日本人が海外旅行に行くときを考えると
よくわかりますよね。
 
そのあたりは、若者であったり
アクティブな大人たちの若い発想力、
そしてコミュニケーション力が必要かと思います。

 
 
日本は、規制規制
人生を楽しもうというよりも
おとなしくさせるような方向に向いてます。

 
外国人が、
日本は治安がいいからまた来たいと思うのか
と言えばそうではないはずです。
 
また来たい、と思ってもらう
そんな日本にすることですね。

 
そのためには僕ら一人ひとりが
日本をもっと楽しむことだと感じました。
 
 
日本そのものが変わるときですね。
 
インバウンドの話、大変ためになりました。
感謝です!
 
 
アトキンソン氏の講演が終わった会場で笑

 
~すべては、自分を変えることから始まる。~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次