メルカリの「スピード発送バッジ」とは?スマホ決済アプリを、最近バンバン使ってます!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

メルカリの「スピード発送バッジ」とは?スマホ決済アプリを、最近バンバン使ってます!

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!
 
メルカリでちょくちょく出品していたら、
「スピード発送バッジ」というものを
もらいました。

メルカリ スピード発送バッジ
 
 
「平均24時間以内に発送している出品者」
という証明のようです。
 
画像のように、
アカウントの場所に表示されるようになりました。

メルカリ スピード発送バッジ
 
 
このバッジによって
「信用できる出品者」とも思われますし、
逆に「早く発送しなきゃ」という
責任感も発生するという、、
 
「メルカリ、上手いな〜」と思いましたね。

ヤフオクが稼ぐ基礎

僕が初めてネットで稼いだ経験は、
2000年のヤフオクでした。

 
雑貨店を経営していたことがあったので、
ネットでモノを売るということに対しては
抵抗なく参入できましたし、
むしろ積極的にやりました。
 
それがネットで稼ぐための
最初の「基礎」
になりましたね。

触ったとたん、仰天したメルカリ

それから時が過ぎ、
メルカリが出てきて実際にアプリを触った瞬間、
「時代が変わったなー!」と仰天しました。

 
副業を教えていたこともあり、
僕自身もメルカリを使い始めて今に至ります。

メルペイの進化

メルカリといえば、
最近では「メルペイ」の進化も凄いです。
 
メルカリの売上金をメルペイに移して、
お得に買い物や飲食ができます。
 
また、つい先日、
タクシー料金も決済できると発表がありました。
※「JapanTaxiタブレット」導入のタクシーに限る
 
 
シェアリングエコノミーからキャッシュレスまで、
経済の流れを変えていってますね。

 
ここ数年での変化、本当に凄まじいです。

スマホ決済アプリのPayPay、LINE Pay、Kyash

キャッシュレスといえば、
僕は以前、Apple Watchで
「Apple Pay」を頻繁に利用してました。
 
しかし、今はもっぱら
PayPay、LINE Pay、Kyashなどの
スマホ決済アプリを使いまくってます。

 

 
まもなくLINE Payアプリが出るようです。
 

 
スマホ決済アプリを使うことによって、
現金払いやクレジットカード払いよりも
多くの還元を受けることができてます。

Kyashは2%還元のみ

PayPay、LINE Payは、
祭りと称して20%還元などで
最近盛り上がりを見せてますが、
Kyashは2%還元のみです。
 
ただ、リアルカードで
VISAが使える多くの場所で
利用できるので重宝しています。

 
 
2月、3月はKyashで10万円使いました。
2,000円のバックです。

KYASH
 
 
普通に考えて、10万円使って
2000円バックは大きいですよね。

 
2%還元するクレジットカードは、
ほとんどありませんから。
 
※今は、LINE PayカードのJCBが
キャンペーン中はメリットが大きいですね。

新しいサービスを試すのは楽しい

こういう話は、嫁ともよくやってます。
 
「あのスーパーは使える」とか、
「現金払いのポイント還元の方がいい」とか笑
 
 
僕は新しいサービスを使うのが好きなので、
また情報があればお伝えします!
 
 
☆自由に働き、自由に生きよう!☆
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次