長野ひとり旅。小布施周辺を探索!北斎の天井画に感動

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

長野ひとり旅。小布施周辺を探索!北斎の天井画に感動

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!
 
初めて来た小布施を歩きました!
 
葛飾北斎が晩年に頻繁に訪れたり、
寺院や歴史、栗など
観光地としてとても人気の町なんですね〜


 
 
これまで縁がほとんどなかったので、
知らないことだらけでした。
 
 
ADDressの小布施拠点の目の前に
岩松院があります。


 
 
この岩松院に
葛飾北斎直筆の天井画「八方睨み鳳凰図」があって
早速観に行ってきました!


 
 
巨大な色鮮やかな絵、
そして岩松院内のなんとも言えない澄んだ空気で
心が浄化された感じがしました〜
 
※天井画は撮影禁止です…
 
 
その後、岩松院の裏の山に入ってみたり
(9月に熊が2頭出たそうです怖)、


 
 
国指定重要文化財の浄光寺を参拝したり、
小布施の中心地を歩いたりしてきました。


 
 
神社めぐりは良くしますが、
寺院はまた違った雰囲気で
背筋がピンっとなる感じがあります。
 
 
長野はもうすっかり秋を感じる空気。
宮崎の空気と全く違います。
 
長野の空気、とても新鮮で好きです。
 
 
小布施と埼玉でデュアルライフを始めた方とも
お話できました。
 
小布施はオープンな町ということです。
デュアルライフ拠点にいい町ですね。


 
 
デュアラー 関達也

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次