サラリーマンの小遣いがバブル崩壊後最低だそうです
昨日は、深夜までオフィスにいたので、
今朝は11時出勤にしました。
睡眠は大事です!
朝は少しゆっくりしてランニング!
今日は晴天でした(^^)
今日の産經新聞に、サラリーマンの小遣いが月額3万6500円と出てました。
(新生銀行系ノンバンクの調査)
小遣いは4年連続減少中で、昨年より4100円減少。
そして、バブル崩壊後最低だそうです。
バブル崩壊後、失われた10年という言葉が生まれましたが、
失われた10年どころか、20年、いやそれ以上になるような気さえします。
今月、東京駅の周りで何度か食事をしましたが、
500円以下で食べれる安いお店が多くて驚きました。
以前、私は東京や関東地方には住んでいたことがありますが、
私のイメージは、
「東京は高い」
「お金を持ってる人が多い」
などでした。
もちろん、高いところは高いし、
お金を持ってる人は日本一いるでしょう。
しかし、残念なのですが、以前の私のイメージより、
東京は縮小してしまっています。
格差がひどく広がっているのでしょうが、
今回の小遣いの減少からしても、バランスが悪い状態に感じます。
縮小の原因は、
政治?経済?景気?少子化?震災?原発?
いろいろ考えられると思います。
現実を無視して楽観論だけ述べていても、
良くはなりません。
自分が精一杯頑張れる居場所を早く見つけて、
賢く働くことが大事だと思います。
と、なんか暗いニュースですが、
これからも小遣いが減って稼ぎにくい世の中になるのか?
と言えばそうではないと思います。
もちろん、増やせないと思えば、増やせません。
が、増やそうと思えば、いくらでも増やせる時代です。
副業が本業を超えることだってできます。
実際、私自身、成功を目指したものの、
フリーターか起業家か分からない年月を
かなり過ごしてきました。
会社設立して人生を賭けて始めたリース事業も
本部の社長が逃亡、結果的に詐欺にあって全部パー。
それからは何を本業にしようか、ずっとさまよってました(笑)
でも、それから10年、
いろいろありましたが、私の人生は失われずに良くなってます(笑)
人生を良くするのも悪くするのもすべて自分次第。
チャンスは身近にあるといつも思っています^^
追伸
『ノウハウを学んでも学んでも思うような成果が出ない』
『ノウハウコレクターになってる』とお悩みであれば
↓の無料レポートはオススメです。
■学んだノウハウを確実に実行に移す3つの方法
⇒ http://www.yasashiku.com/kso.html (無料)
コメント