盛り上がる博多駅

当ページのリンクには広告が含まれています。

今朝もランニング!

photo:01



いつの間にか足も写ってました(笑)

photo:02



JR博多駅はJR博多シティが出来てずいぶん変わったようですね。
延べ床面積20万平方メートルってピンとこないですが、日本最大級の駅ビルだそうです。
そして、九州新幹線が全線開通した影響もあって、3月は726万人もの人が来店。
ちなみに九州新幹線と言っても、宮崎は新幹線通ってませんが…
福岡は、商業的には天神というイメージでしたが、今後はかなり博多駅が盛り上がってきそうですね。
私は以前、博多に住んでました。
当時経営していた雑貨店を広げようとしていた時に、知り合いが出店していた博多駅ビル地下の商店街を紹介され、出店を申し込んだことがありました。
すでに類似したショップ(コンセプトは全然違っていたのですが…)があるということで出店は出来ませんでした。
それはもう10年ほど前の話ですが、博多駅地下の商店街は人の流れはあったもののそれほど活気はありませんでした。
ショッピングをしに来ている人が少なかったのだと思います。
なので、出店先としては決して魅力的とは言えず、当時、次々と出来てた大型ショッピングモールの方が圧倒的に買い物客の集客がありました。
もちろん、ショッピングモールに出店したからといって、必ず儲かるという甘い世界ではありませんが。
博多駅が商業的に成功するには、やはり、こうして博多駅全体が変わることが必要だったんでしようね。
GWは相当混むと思うので、別の機会に行って見たいと思います。
iPod touchからの投稿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次