小さなチカラでも
もともと様々な問題があった日本ですが、今回の震災でいろんな問題が出てきました。
人的なことから、経済のこと、私たちにはどうすることもできない自然のことなど。
ネットの記事を見ても、そういったことに触れていることが多いです。
その記事の中でも解決しようと前向きな記事は私は好きです。
しかし、読む人の不安を煽るような記事や将来に絶望しそうになるような記事、将来の日本を悲観視するような記事などは、前向きに生きたい人にとっては何のメリットもありません。
無視できない問題ばかりですが、それに対して不満や不安を言うよりも、解決策を考えたり、行動したりすることの方が大事だと思っています。
もちろん、不満を感じたり、不安になるのも無理はありません。
多分、私たち一人ひとりにとって、今回起こっている様々な問題は大きすぎると思います。
そして、その大きな問題を解決するチカラをすべての人が持ってはいません。
多くの人は、それを分かっているから諦めているのだと思います。
しかし、もっと身近な問題、小さな問題を解決し、明るい未来を作っていくチカラは誰でも持っています。
身近な人を大切にしたり、自分ができるやるべきことに集中してそれをやり遂げたりなど、、、
そういった小さいチカラが、次第に大きなチカラになると信じています。
今後は、自分だけが幸せならいいというような価値観は急激に薄れ、みんなに幸せが訪れるように頑張ろう!という価値観をもった人が急激に増えていくと思います。
そのためには、まず自分自身がどう生きたいのか、どういう人生を歩みたいのかなど、自分の価値観を今一度確かめてみるといいかもしれません。
一人ひとりが明るい未来を信じ、そして、その信じたことを貫き通すチカラが結集すれば、魅力的な国になると思います。
コメント