嫌な仕事を嫌と思わなくなる方法【成功体質431】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 自分の本業について、 
 「今やってる仕事が嫌なんです。」
 と言ってた人がいました。
 
 また、副業で始めたビジネスでも、
 「あの作業が嫌だ」
 と言ってた人もいました。
 
 「嫌なら辞めればいいよ」
 と言いたいところですが、
 人それぞれいろんな事情がありますよね。。。
 
 
 そこで、私自身のことを考えてみました。
 
 今は、幸いなことに仕事を楽しんでやってます。
 
 しかし、よくよく考えると、
 以前はよく「面倒だなー」と感じながら
 仕事をやっていたことを思い出しました。
 
 
 おそらく、どんな人でも、
 すべてにおいて仕事が嫌というわけではなく、
 「ある部分は楽しいけど、ある部分は嫌だ」
 という場合がほとんどだと思います。
 
 その「嫌」なことが「楽しい」に変われば
 ストレスがなくなります。
 
 
 また、たとえ「楽しい」に変わることが無理だとしても、
 「嫌」という思いがなくなればかなりいいはずです。
 
 
 では、どうすれば
 そう感じるようになるのでしょうか。
 
 
 それは、
 【嫌だと感じる仕事を
 「自分の成長のため、将来のためになる仕事」
 と考えるようにする。】
 ということです。
 
 
 例えば、誰もができそうな雑用でも、
 ダラダラとやるのではなく、
 「質も高く効率良くやるにはどうすればいいか?」
 と考えます。
 
 タイムを計ったりしてやるのもいいでしょう。
 
 そうすると、頭の働きがよくなったり、
 効率よくしようと考える癖が他でも役立ちます。
 
 また、将来その仕事を
 他の人に教える時が来るかもしれません。
 
 自分が経験したことは簡単に教えられるので、
 その時にも役立ちます。
 
 
 このように考えれば、
 たかが雑用の仕事でも、
 自分の成長や将来に役立つことが分かります。
 
 というわけで、どんな仕事でも
 自分の成長や将来のためと考えることで
 嫌という思いが減り、ストレスも減ります。
 
 参考になればうれしいです!
 
 
 ★ 私のメルマガを読んで思考や行動や人生観が変わり、
   前向きになったり、毎日ワクワクしたり、健康になったり、
   収入が増えたり、家族や恋人との時間が増えたりする
   読者さんが増えてます!
  
   あなたのお役にも立てると思いますので、
   ↓からご購読いただけると大変うれしいです!
  
   時間・場所・お金・仕事・人間関係 が自由自在!
   自分らしい自由な生き方ができるマイクロプレナー®
   関達也メルマガ登録はコチラ
   ※おかげさまで読者数9万5千人を突破しました!
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次