宮崎って実は刺激があったんです!〜固定観念の破壊〜【成功体質377】
【宮崎って実は刺激があったんです!〜固定観念の破壊〜】
先日、せき塾では初となる宮崎セミナーを開催しました。
大阪、名古屋、長野、福岡、大分、宮崎、鹿児島などから
19名が集まりました!
セミナーが終わった後は、同じホテルの別フロアで
立食パーティーの懇親会をして、
その後も二次会、三次会と続きました。
初対面の方々もたくさんいましたが、
みなさん最後までかなり盛り上がって1日が終わりました。
せき塾の特徴は、塾生のみなさんがこうして会うと、
すぐに仲良くなることです。
みなさんが口をそろえて
「参加してよかった!刺激になりました!」
言われてました。
私の地元はご存知のとおり宮崎です。
昨年5月から宮崎を拠点に、
全国をセミナーをして回るようになり、
かれこれ50回ほど全国でセミナーをしてきました。
そして気付けば、
通常なら宮崎人は刺激を求めて都会に行くのが普通ですが、
刺激を求めて県外からたくさんの方が
こうして宮崎にやってきたわけです。
これは、私が
「どこに住んでようが好きな生き方ができる」
ということを証明した1事例です。
つまり、ビジネスで稼いだり、自分の生き方をするために、
別に都会に住んだり、駅の近くに住んだり、
交通の便の良いところに住んだりする必要はなったくない
ということです。
これからの時代は、自分のやりたいことを、
自分の好きな場所に住みながらできるのです。
もちろん、私のように移動しまくりの人生でも可能です。
「場所の自由」は、
私が掲げる自由のテーマの1つです。
ただ、私が自分らしく生きたい人に強く訴え続けたいのは、
「こうじゃなきゃいけない」
と決めつけている「固定観念の破壊」です。
「固定観念がすべて」で生きている人の話を聞くと、
「誰がそんなこと決めたの?」
と私はいつも思います。
もし、「~がしたいな!」と思えば、
それができる方法を考えればいいのに、
「いや、それは常識じゃないし。。。」
といった感じで、多くの人は無意識がブロックするのです。
今回、せき塾の宮崎セミナーで、
刺激を受けに遠い宮崎(本当は遠くない!笑)に参加した方は、
今までの常識が少なからず破壊されたことと思いますし、
いつもののんびりとした宮崎とは
全く違う宮崎に出会えたと思います。
そういう経験を何度も何度も繰り返すことにより、
自分らしい生き方ができるようになってきます。
私の考えに同感だと思う人は、
ぜひ、そのような考え方で行動してみてください。
損はさせません。
絶対に人生は変わります!
コメント