初めて私が「死」を意識した時に、、、【成功体質345】
![](https://sekitatsuya.com/wp-content/uploads/2017/06/1235259_594019673970802_132869654_n-7.jpg)
【初めて私が「死」を意識した時に、、、】
人間には「欲」があります。
生理的なものから、心理的、社会的なものまで、
さまざまな欲求があります。
「生理的欲求」「安全欲求」「社会的欲求」「自我欲求」「自己実現欲求」
と、欲を5段階に分類したマズローの欲求5段階説は有名ですね。
「下位の欲求が満たされると、上位の欲求の充足を目指す」
というものです。
あなたが今、どの欲を満たしていたり、満たそうとしているかは
分かりません。
確実に言えることは、
今のあなたには、さらに上の欲があるということでしょう。
上の欲を満たすために頑張ることは素晴らしいと思います。
しかし、もしあなたがその欲をなかなか満たすことができないでいるならば、
何かを修正する必要があります。
計画かもしれません。
それを実現する方法かもしれません。
いや、その欲そのものかもしれません。。。
この世の中は、誘惑だらけです。
人の欲望をかきたててます。
特に都会ではそれが顕著です。
田舎から都会に出ると強く感じます。
ちなみに宮崎のテレビ局(民放)は2局ですが(笑)、
テレビ局が多いということはそれだけ電波で流れてる誘惑が多い
ということですし、内容も多岐に渡ってます。
道を歩けば誘惑の広告ばかりです。
また、人口が多いとその分イベントも多いし、人との出逢いも多いです。
遊ぶところもたくさんあります。
刺激を受けて、いろんな欲が出てくることでしょう。
その中から、自分の人生において大切なものを見つけ、
軸を作ることができればいいのですが、
多くの人は環境や社会に大きく影響され自分を見失っています。
人と比較したり、要らぬ見栄やプライドなどで、
あれも欲しい、これも手に入れたい、と欲が多くなるのです。
実は20代の頃の私が、まんまそれでした。
東京、千葉、福岡に住んでたこともありますし、
たくさんの人との出逢いがありました。
欲がたくさんありすぎたり、人と比較したり、
要らぬ見栄やプライドなどがあるとどうなるかというと、
力が分散してしまって、欲しいものが手に入らないのです。
また、たとえそういうものが手に入っても、
その場だけの満足で終わります。
また次の満足を得ようとして、
いつまで経っても本当に満たされることはありません。
私は35歳の時に体を壊して、初めて死を意識した時に
「自分にとって本当に大事なものが何か」
が分かりました。
私にとってそれは、
嫁や子どもたちと一緒に幸せに過ごす時間でした。
それを得ることができたときに、
「たった1つだけでも人生に大事なものが手に入るだけで
人生は変わるし、幸せになることができる」
ということを強く実感しました。
私はそこから1つ1つ積み重ねながら、
いろんな欲を満たすことができるようになって今に至ります。
あなたが、心から満たされる幸せな人生を望まれているのであれば、
たくさんある欲の中で、「これだけは譲れない!」
という欲を探し、そこに集中されることをおすすめします。
〜すべては、自分を変えることから始まる。〜
コメント