ちゃんとやっておけば良かった…【成功体質308】
後になって、
「ちゃんとやっておけば良かった。。。」
という経験はないでしょうか?
ビジネスで言うと、例えば商品が思ったほど売れなかったり、
商品に欠陥が出てしまったり。。。
プライベートだと、旅行先でどこに行っていいのか分からず
時間を無駄にしたり、美味しい料理が食べることが出来なかったり。。。
これらがなぜ起こるかというと、
すべて準備不足だからです。
ひょっとしたら「ちゃんと準備してたんだけど?」
と言う人もいるかもしれません。
しかし、準備にはレベルの違いがあります。
準備のレベルの違いとは、どういうことかというと、
「このぐらいでいいや」という下のレベルで準備をする人と
高いレベルで「これ以上できないぐらいの準備をした」
というレベルで準備をする人の違いです。
どちらが、良い成果を出したり、満足する結果を得ることができるかというと
もちろん後者の方なわけです。
準備や計画性ゼロの行き当たりばったりの人生は、
エキサイティングかもしれません。
楽しめる場面もあるかもしれませんが、
それは賭けのようなものです。
準備は、最高の人生を送るために必要である
「緊急性はないが、重要なこと」です。
目標や夢があり人生をエンジョイしたいのであれば、
準備の時間をしっかりと作ることをおすすめします。
なお、準備をするのはかなり面倒だったりしますが、
準備をしないことによって、後々もっと面倒なことになるものです。
準備をすることとは、いいことだらけだということですね。
★ 関達也6都市セミナー 参加者募集中!
★ 世界一自由な起業家「ひとりネット起業家」の秘密
関達也のメルマガ登録はコチラから
※おかげさまで読者数9万人を突破しました!
コメント