飛び抜けた成果を出せる教育【成功体質288】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 
 
 日本の教育がすべてそうではないかもしれませんが、
 私が知る限り、次のような教育を受けている人が多いのではないでしょうか。
 
 それは、
 「正しい答えが求められたり、協調性を求められたりする教育」
 です。
 
 そのため、人と違うことを答えたり、違うことをやったりすると、
 注意されます。
 
 生徒になにか理由があっても、
 「それは違う」「周りを見ろ」「みんなと同じようにやれ」
 と言われるわけです。
 
 
 あっ、今日は「人と同じでいい」と考えている方には必要ない記事です。
 
 飛び抜けた成果を出したいという方は
 この先をぜひお読みください。。。
 
 
 幼い頃は、親や先生がその人の世界そのものです。
 親や先生に言われたことはダイレクトに入ります。
 
 そして次第に、
 「周りと同じじゃないと、悪いことをしてるんじゃないか?」
 という観念が出来上がってしまうのです。
 
 実際は悪いことではありませんよね。
 
 逆に、周りと同じじゃない人が成功してしまうということが
 調べていけばすぐ分かります。
 
 
 要は人と同じ思考や行動をしたところで、
 みなと同じなわけですから、「飛び抜けた成果」は出せないわけです。
 
 考えてみれば当たり前のことで、誰でも知ってることです。
 
 しかし、その観念に反する恐怖心からか
 多くの人が他人と同じ思考や行動しかできません。
 
 
 私が受けてきた教育の多くは、
 「飛び抜けた成果を出せないようにする教育」でした。
 
 
 しかし、3人だけ「飛び抜けた成果を出せる教育」をしてくれた方がいます。
 
 そのうち2人は学校の恩師です。
 
 「やればできる」を教えてくれた恩師と、
 私の「未知の可能性」を120%信じて応援してくれた恩師です。
 
 そしてもう1人は母です。
 
 母の行動や愛情が、
 私の「チャレンジ精神」や「あきらめない心」を育ててくれました。
 
 
 私はラッキーだったと思います。
 
 
 ちなみに、私は「教育」と言ったらおこがましいですが、
 親としてもですが、ビジネスの立場としてそのようなことをやってます。
 
 こう考えると、人生とは不思議なものです。
 
 私は10代や20代の頃は、先生になるつもりはまったくなかったのですが、
 本当にたまたまですが教育学部出身で、
 今は教育というものに凄く興味があり、使命を感じているわけです。
 
 私がそうであったように、教育で人が変わります。
 そして日本をも変えることができます。
 
 それだけに、やりがいはもちろん、大きな責任がある分野だと感じています。
 未来が楽しみで仕方ありません。
 
 
 話がそれましたが、「飛び抜けた成果を出せる教育」を受けない限り、
 成功を手にすることは困難だと思います。
 
 まずは、「周りと同じじゃないと、悪いことをしてるんじゃないか?」
 という観念をマインドセットによって取っ払いましょう。
 
 そして、私が受けた教育、
 「やればできる」「未知の可能性」を信じ、
 「チャレンジ精神」「あきらめない心」を育てることをおすすめします。
 

 ★ 世界一自由な起業家「ひとりネット起業家」の秘密
   関達也のメルマガ登録はコチラから
   ※おかげさまで読者数9万人を突破しました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次