がっかりしました【成功体質248】
せき塾のある塾生さんにこう言われました。
「関さんは、次々とアイデアが出てきていいですね。
私には無理です。。。」
それを聞いてがっかりしました。
せき塾が始まった当初から、
「自分はこんな人間だと思い込まないようにしよう!」
と伝えてきたからです。
「今までこんな人間だったから、〜はできない」
という発想自体が、まったく意味がなく、
行動や思考にブレーキをかけてしまいます。
人は決断次第で、
どんな人間にもなることができます。
ちなみに私が、生まれながらにアイデアが湧きでてくるような人間だったか
というとまったくそんなことはありません。
学生時代も、社会人になったときも、
言われたことしかできない人間でした。
本当に無知でしたし、何も考えてなかったので、
先輩や上司に言われて、
「あっそうか。。。」
と後で気付くタイプでした。
しかし、成功すると決めてから変わりました。
様々な仕事を経験をしたり、
大量の情報をインプットしたり、アウトプットしたり、
たくさん考えたり、たっぷり寝たり、
という繰り返しによって、アイデアが出るようになったのです。
「〜だから無理」「〜だからできない」
という思考は主体性がない状態です。
良書「7つの習慣」にもあるように、
成功するためには、主体的に考えたり発言したりする習慣をつけることが、
まずは大事だと、今回の塾生さんの発言で私も改めて感じた次第です。
そして、今回の塾生さんの発言から、
私がもっとしっかりマインドセットを伝えるべきだったと反省しました。
ただ、それでもその方もかなり積極的に活動してますし、
その他の1期生からは、かなり行動的になった方々や、健康的になった方々、
5万〜十数万円をコンスタントに稼げるようになったりした方々などが
いらっしゃいます。
ですから、このマインドセット次第で、
成果の向上がかなり期待できることが分かってきた次第です。
せき塾の2期は、1期の反省を踏まえて、
さらに成長したせき塾にしていきます。
PS.一緒に進化していきましょう。
せき塾 ⇒ http://www.sekijyuku.com/
コメント