パクっていいけど、絶対にパクられないもの【ひとりネット起業成功法87】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 私は、ネットビジネスやマーケティング、

 コピーライティングの話などをしている中で、

 「人のをパクっていいですよ」

 と言ってます。

 もちろん、犯罪になる「パクリ」はやっちゃだめです。

 ただ、ここは大事なところなので、

 「パクっていい」

 という言葉は、あえて使ってるのですが、

 「パクる」は「盗み」のように聞こえて罪悪感を感じる方がいます。

 でもそれを、例えば「真似てください」「利用してください」

 と言ったとしても、

 「真似しちゃいけないんじゃないか」

 「バレたらまずいんじゃないか」

 と、同じく罪悪感を感じる方もいます。

 そういう方にお伝えしたいのは、

 成功者は、ライバルや成功事例をとことん調べているという事実です。

 常にいいところを盗もうとしているのです。

 そして、それを応用したり、独自のノウハウを入れたりして

 成功を目指そうとしているのです。

 人間は先人の知恵を利用してきたから、

 文明が発展することができました。

 例えば、パソコンがここまで軽量化や安価になったりしたのも、

 先人の技術を利用してきたからですよね。

 たくさんの企業や人が、先人の技術を利用したことで

 私たちが恩恵を受けているのです。

 私ごとですが、私の成功マインドのもとは、

 ナポレオンヒル「思考は現実化する」であったり、

 稼ぐスキルのもとはいろんな成功者のスキルであったりします。

 その結果、私の家族が幸せになり、

 私の塾生やクライアントが幸せになり、

 これからもっともっと幸せな人が増えていく、

 ということになるのです。

 ちなみに真の成功者は、逆に

 「どんどんパクッてくれ」

 と思ってるのです。

 それが、結果的に人の役に立つからです。

 私が成功者かどうかは別として、

 私もそう思ってます。

 そうそう、私のある商品をパクってる人がいました。。。

 でも上記のとおり、それでもいいのです。

 ただ、一番重要なところは絶対にパクられません。

 それは何かというと、「私」の部分です。

 「私は私」、これは絶対にパクられないのです。

 これはあなたも同じですよね。

 これが、ひとりネット起業家の一番の強みですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次