人は直感で、この人は好き、この人は嫌い、と判断します。
この人と付き合いたいか、付き合いたくないかなど、
その直感で決めることもあるでしょう。
それはそれでいいと思います。
ただ、その人を嫌いだからという理由で、
その人から何も学ばないという考え方だと損をする場合があります。
たとえば、ビジネスでいうと
特定の分野で成果を出している人がいます。
成果を出しているということは、
それなりにスキルやノウハウを持っているということです。
その人から学べる部分があるのに、
例えば、顔や性格や喋り方などが嫌いという理由で、
それをシャットダウンしてしまっては、
大事な学びが得られなくなってしまうわけです。
私自身はどうかというと、
人を嫌いになることはほとんどありません。
人それぞれ特徴がある、という考えで、
「この人はこういう考えを持ってる人なんだ」
「この人はこういう性格なんだ」
と、それぞれの人を尊重するという感じです。
そして、その人の素晴らしいところはどこだろうと、
考えるようにもしています。
私が昔からそんな考えをしていたかというと、
そうではなかったです。
特に人から騙されて人間不信になったときなどは、
人を嫌いになったり、文句を言ったり、恨んだりしたことがありました。
でも、以前より成功哲学を学んでいたことや、
家族を持ったりしたことから、今のような考え方になった次第です。
そうなることで、どうなったかというと、
いろんな意見を偏見なく受け入れることができるようになって
自分をより成長させることができたり、ストレスがなくなったり、
本質を見抜けるようになったりしました。
自分自身にとって、とてもプラスになってると感じていますし、
相手にとってもプラスになってるので、WinWinですね。
人を嫌いにならない、ということは難しいかもしれません。
ただ、私がセミナーでお話しする、
「自分が正しいとは限らない」というマインドセットがあるように、
人の意見を偏見なく聞く姿勢は必要です。
人生を変えたい方なら、ぜひ実践されることをおすすめします。
コメントを書く