学習の最強のメリット【成功体質146】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 私は、学習の一環として
 
 今年200冊の読書を目標にしています。
 
 
 今、何冊読み終えたかといいますと、
 
 10月に30冊読んだことで137冊になりました。
 
 
 まだ残り63冊です。
 
 毎日1冊ではちょっと足りないので気合いを注入します。。。
 
 
 
 その他に、私が学習としてやっていることと言えば
 
 セミナー参加、海外旅行、ファッション雑誌やその他ネットからの情報収集、
 
 英語などでしょうか。
 
 
 
 学生時代は学習が大嫌いでした。
 
 
 でも、自分の夢を叶えるの学習だと、
 
 進んで学習できるから不思議なものです。
 
 
 
 学習は、何らかの目的を持って取り組むものです。
 
 目的は、学習内容によって様々です。
 
 
 例えば、
 
 幸せになるため、お金を稼ぐため、知らない世界を知るため、
 
 知識を得るため、スキルアップのため、などなど。
 
 
 
 目的を明確にフォーカスするほど、
 
 吸収も違いますし、実行に移すこともできますし、結果も出ます。
 
 
 
 そして学習には、その他にも大きなメリットがあります。
 
 
 それは、「感性を磨く」というものです。
 
 
 
 学習とは、レベルを上げるために、
 
 自分が知らないものや経験したことがないものを学ぶことです。
 
 
 そういう情報に触れれば触れるほど、
 
 自分の感性がどんどん磨かれます。
 
 
 目には見えないものですが、
 
 思考に厚みが出てくるし、鋭さも出てきます。
 
 
 そのため、学習し続けた人が行動すると、
 
 あっという間に結果を出すことが出来るのです。
 
 
 
 成功し続けるためには、
 
 楽しみながら生涯学習をすることですね。
 
 
 
 ちなみに、意外に多いケースですが、
 
 気が付いたら「学習のために学習をしてた」みたいになる場合があります。
 
 
 それでいいという人はいいのですが、
 
 当初の目的がズレてしまっては、結果は全く出ないので注意が必要です。
 
 
 私も気をつけていますが、そうならないためには、
 
 学習する際に「何のためにそれをするのか?」と
 
 毎回確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次