本質を見極める力をつけるには?【成功体質142】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 私が【成功体質】をテーマにしてメルマガを書き続けている目的のひとつに、
 
 「本質を見極める」ということがあります。
 
 
 それは、長年成功者を研究していたところ、
 
 成功者は「本質を見極める力がある」ということに気付いたからです。
 
 
 
 ご存知のとおり、現代は大量の情報が溢れています。
 
 ノウハウや勉強法もたくさんあります。
 
 
 また、ビジネスや生き方の選択肢もたくさんあります。
 
 
 
 それらに振り回されてしまうと、
 
 自分のやりたいこととは違うことをやってみたり、
 
 本来したかった生き方とは違う生き方になってしまったりします。
 
 
 
 でも、本質を見極める力があれば、
 
 そんなことにはなりません。
 
 
 どれが自分にとって必要かが分かるようになります。
 
 判断がラクになり、自分らしい生き方ができるようになります。
 
 
 
 では、本質を見極める力をつけるにはどうすればいいでしょうか?
 
 
 まずその前に大事なことがあります。
 
 
 それは「減らす」ということです。
 
 
 
 どういうことかというと、あなたの成功やミッションステートメントに
 
 関連性のないことはすべてやめてしまうのです。
 
 
 「やることを決める前に、やらないことを決める」
 
 という言葉を聞いたことがあるかもしれませんがそれです。
 
 
 
 人はつい、やることを増やそうとしてしまったり、
 
 今やってることを効率的にしようとしたりします。
 
 
 その前に、やらないことを決めるのです。
 
 
 そうすることで、自分の人生に何が重要なのかが見えてきます。
 
 
 その上で「本質を見極める力」をつけていく方が
 
 断然効率がいいし、夢が叶う確率も上がります。
 
 
 
 では「本質を見極める力」のつけ方ですが、
 
 成果を出している人の話を聞く、本を読む、メルマガやネットの記事を見る、
 
 ことをおすすめします。
 
 
 なお、本質は大量の情報のごく一部でしかありません。
 
 
 そのため、その本質を取り入れていくには、
 
 とにかく「量」で勝負しましょう。
 
 
 
 「量か、、、大変そうだな~」
 
 と思った人もいたかと思いますが大丈夫です。
 
 
 
 やらないことを決めて、やることが絞れているので、
 
 あなたには軸が出来ているからです。
 
 
 軸がないと、すべての情報が自分に必要だと錯覚してしまい、
 
 読書も時間がかかったり、思わずネットサーフィンをしたりします。
 
 
 
 しかし、軸ができれば、あなたの目標に関する情報が
 
 バンバン目に飛び込んでくるようになります。
 
 
 心理学で、例えば「赤」を意識したら「赤」のものが
 
 目に飛び込んでくるという「カラーバス効果」がありますが、
 
 まさにその状態です。
 
 
 
 なお、最初は「収集した情報を捨てる」ということに
 
 抵抗があるかもしれません。
 
 
 でもそれも慣れれば大丈夫です。
 
 必要ないと思うことは、容赦なく捨てましょう。
 
 
 そうした習慣が、本質を見極める力を養っていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次