エラワン祠に何を願うのか?嫁の愛を感じました【成功体質121】

エラワン祠に何を願うのか?嫁の愛を感じました
こんにちは!関達也です。
今日、タイのバンコクを出発しました。


そして、カンボジアのシェムリアップに無事到着しました。

シェムリアップは日差しが強かったです。
明日はアンコールワットを観光する予定です。
松葉杖なので無理せず頑張ります(笑)
マンゴースイーツのお店「マンゴタンゴ」
昨日はバンコクを観光してました。

BTSサイアム駅のマンゴースイーツのお店「マンゴタンゴ」に行って、マンゴーとマンゴープリン、マンゴーアイスを食べました。


マンゴタンゴは、あるグルメサイトで一位になってたお店です。
小さいお店でしたが、行列ができてました。
ただ、回転が早いのであまり待たずに入れました。
4つのお顔を持つ「エラワン祠」を参拝
次に、BTSチットロム駅そばにある、4つのお顔を持つ「エラワン祠」を参拝に行きました。

サイアム駅からチットロム駅は歩いていける距離ですが、松葉杖で移動したら汗びっしょりになりました。。。
エラワン祠は、かなり有名な神様のようで、願いが何でも叶うそうです。
エラワン祠には、4つのお顔(面)があります。
最初は参り方に迷うと思いますが次のようにするようです。
まず、花輪と線香を買います。
金額はいろいろあるようです。
ちなみに、20バーツ(おそらく一番安いもの)だと、線香は12本、花輪は1つでした。
そして、正面入口のお顔から順番に左回りにお参りします。
一つの面に、花輪と線香を4分の1ずつ置きます。
花輪が1つの場合は一箇所しか置けませんが^^;
願いごとをするときは、かなり具体的な方がいいようです。
で、私は汗だくになりながら、お願いごとをしてきました。
その後は、チットロム駅と直結している、東南アジア最大級ショッピングモール「セントラルワールド」に行きました。

車椅子を借りれたので良かったのですが、ショップの数と広さが半端ないです。
フロアマップがないと迷子になります。。。
観光の話ばかりになってしまいましたね^^;
ここから本題です。
エラワン祠で嫁がお願いしたこととは?
セントラルワールドで夕食を食べていたとき、嫁が私に聞いてきました。
「(エラワン祠では)何のお願いごとをしたの?」
私は3つ願いごとをしました。(よくばり? 笑)
願いごとには家族のことも含まれていました。
でも、どちらかと言えば自分中心のことでした。
で、嫁はこう言いました。
「私は、たつ(私)のことだけお願いしたよ」
私が「何のこと?」と聞くと、嫁は「足が早く良くなりますようにって。」。。。
「ガーーーッン!!!」
でした。
なかなか来れないバンコク、しかも、エラワン祠。
もう来ないかもしれない、貴重な場面。
どんな願いごとでも叶うとすれば、大抵の人は自分のことを頼むでしょう。
でも、嫁は違ったのです。
胸が打たれました。。。
「自分のことよりも、人のための方が頑張れる!」
そう思って、乗り越えた過去もあった私でした。
忘れてはいけないものを妻に思い出させてもらいました。
「人のために」
この旅で、一番深く突き刺さった言葉です。

エラワン祠、あなたは何を願いますか?
コメント