プロジェクトやタスク整理のメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。

 ひとりネット起業は、好きなことで起業することができます。
 
 
 好きなことで起業するために、
 
 知っておいてもらいたいことがあります。
 
 
 それは、自らプロジェクトを管理したり、
 
 日々のタスクを管理したりする必要があるということです。
 
 
 
 先日も書きましたが、セルフマネジメントです。
 
 
 セルフマネジメントが疎かになると、
 
 好きなことでも先に進まなくなります。
 
 
 また、もっと稼げるはずが、稼げなくなってしまいます。
 
 
 
 中には、行き当たりばったりでも、
 
 うまくいく場合があるでしょう。
 
 
 しかし、稼ぎ続けるひとりネット起業家になるには
 
 やはりセルフマネジメントが必要です。
 
 
 
 私は起業して長いですが、
 
 セルフマネジメントのやり方をどんどん変えてきました。
 
 
 正直言って、最初は行き当たりばったりでしたが^^;
 
 
 でも、ダラけてきたので、
 
 システム手帳を使い始めました。
 
 
 その後、ふせんを使った管理術も試しました。
 
 
 
 しかし、場所が自由のひとりネット起業家としては、
 
 やはりクラウド化できるのが一番です。
 
 
 Googleカレンダー(今はiCal)も使ってますが、
 
 カレンダーだけではセルフマネジメントはできません。
 
 
 
 そこで、プロジェクト管理のツールとしてOmnifocusを、
 
 タスク管理のツールとしてToodledoを使うようになった次第です。
 
 
 
 「管理とか、ツールとか、面倒くさそう!!」
 
 と感じる人もいると思います。
 
 
 確かに管理は大変です。
 
 ツールを使いこなすのも時間がかかります。
 
 
 また、ノートに書いたものを、
 
 あっちに打ち込んだり、こっちに打ち込んだり、
 
 というのも面倒です。
 
 
 やはり、何でも同じですが慣れるまでは大変ですね^^;
 
 
 
 ただ、考えてみてください。
 
 
 プロジェクトとは締切りがあるものです。
 
 そして、日々のルーチンだけでは終わりません。
 
 
 ということは、プロジェクトを完了させるには、
 
 やることをすべて書き出し、日々の計画に落し込み、
 
 それをタスク化する作業は必要不可欠ということです。
 
 
 
 で、最初は時間もかかりますが、
 
 これらをクラウド上で管理すると、実はすごくラクなのです。
 
 
 
 例えば、私の経験ですが、
 
 ノートなどだと、目的のプロジェクトをさがそうとすると、
 
 辿りつくまでに時間がかかってました。
 
 
 また、いいアイデアがあっても、別のメモ帳に書いたりしてしまったり、
 
 どこに書いたか分からなくなったりと、後々面倒なことになってました。
 
 
 
 しかし、クラウドで管理していると、iPhoneやiPad、PC(Mac)などで、
 
 目的のプロジェクトをすぐに探すことができます。
 
 
 また、同期しているので、
 
 アイデアもそこに書き込むことができます。
 
 
 そして、今日すべきタスクや、未完了のタスクなどを
 
 一瞬で確認することもできます。
 
 
 このように、ツールやクラウドを使うメリットは凄く大きいです。
 
 
 
 なお、
 
 「私は、まだツールとかクラウド以前の話だ。。。」
 
 という人もいると思います。
 
 
 焦る必要はありません。
 
 
 まずは、プロジェクトやタスクを紙に書き出して、
 
 整理してみられることをおすすめします。
 
 
 それは、とにかくプロジェクトやタスクを出して整理することで、
 
 頭の中で管理しなくてよくなるからです。
 
 
 
 これは効果絶大です。
 
 
 そうすることで、
 
 その日のやることのみに集中できるようになるのです。
 
 
 集中力が散漫になっている人が増加中の世の中です。
 
 そんな中で、集中している人ほど強いものはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次