インターネットは嫌いです【成功体質99】
今年に入って書き始めた「成功し続ける成功体質」。
当初は47個のネタからのスタートでしたが、
気付けば本日で99回目です!
実際に書き始めたり、行動をし続けたりすれば
どんどんネタって出てくるもんですね~
まだまだ頑張って書き続けたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
さて本日のテーマは、「インターネットは嫌いです」です。
「えっ!?ネットで稼いでいる関さんがインターネットは嫌い???」
と思われたかもしれませんね^^;
なぜ私がインターネットが嫌いなのかというと、
それは、「人の批判をしているのを見るのが嫌い」だからです。
例えば、今開催されているロンドンオリンピック。
選手を批判しているコメントを見かけると悲しくなります。
また、名前は出しませんが、試合を実況していた解説者の声がうるさい、
ということで、その解説者のブログに酷いコメントが殺到しました。
また、政治家や経営者、会社、上司、事件などに対する批判も
ネット上にはたくさんあります。
面と向かっては言えないような言葉や暴言などで批判する人もいます。
ネットの匿名性を利用して卑怯ですよね。。。
と書きながらも、私も気持ちは分かります。
実は私も、こうして批判について意識する前は、
相手のことを強く批判していた時期がありました。
10年前のことですが、私は詐欺に遭いました。
1年2ヶ月の間、1日も休まずに一生懸命働いて貯めたお金が
すべて吹っ飛びました。
また5年間信頼していた人に、ひどい裏切りをされました。
怒りと悔しさは半端ないものでした。
なので、当時はその人たちの批判ばかりしてました。
しかし、そこで「ハッ!」と気付きました。
何に気付いたかというと、
どんどん醜くなっていた自分にです。
私は、成功者を目指してたはずでした。
でも、人の批判ばかりしてるうちに、
心が病み、前に進むどころか後退していってたのです。
人の批判は自由です。
ただ、成功し続ける成功者を目指す場合は、
批判はしないことを強くおすすめします。
それは、過去の私のように心がどんどん病んで、
成功から離れてしまうからです。
そして、私が学んだのは、
「人のことを批判する暇があれば、
自分がやるべきことだけにフォーカスしてそれをやるべきだ」
ということです。
実際、私は批判をやめて、行動していきました。
すると、過去の何十倍どころか何百倍幸せになりました。
人生を変えるのは、夢を実現するための行動のみですね!
日本で唯一の「ひとりネット起業家」のためのメールマガジン
『関達也メルマガ』(無料)は、
ブログよりももっとためになる成功ノウハウや
すごく役立つ最新ビジネス情報などをお伝えしています!
↓もしよろしければ、チェックしてみてください。
無料メールマガジン『関達也の【年収1000万円ひとりネット起業成功法】
~自由に自分らしく生きたい人のためのメールマガジン』
(読者数8万部突破)
コメント