スーツは大嫌い!【成功コミュ力36】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 私はスーツが大嫌いでした。
 子供の頃、
 「大人になると決められたようにみんなスーツを着せられている」
 そう私には写ってました。
 学校行くときに学生服を着ないといけないように、
 大人になっても学生服を着なくちゃいけないのか、という感じです。
 高校生の頃は、
 「俺はサラリーマンにはならない!」
 と強がってました。
 これは、スーツを着たくないという気持ちも入ってたんですよね。
 でも、本当はスーツが大嫌いなんかじゃなかったのです。
 「大人になったら自由に生きるぜ!」
 という気持ちだったのです。
 でも、そうそう簡単に自由にはなれません(笑)
 サラリーマンは収入のために1年だけやりましたが、
 29歳までフリーターをやってました。
 制服を着たり、髪型に規制があったりと、
 好きな格好はできませんでした。
 そして、今ですが、どんな格好をしようが自由です。
 ところが、自由だからこそ、
 自らしっかりとTPOを意識しなければならないことを学びました。
 そして学んだことの一つに、
 「スーツが似合う男は仕事ができる!」
 ということがあります。
 その理由は、こういうことです。
 それは、スーツを着こなす人は「相手ありき」というマナーを
 大切にしているからこそ、仕事ができるのです。
 相手ありきは、コミュニケーションの本質です。
 で、私が今どうなかったというと、、、
 スーツが大好きになりました。。。去年から(笑)
 新宿でオーダースーツをリピートして買うようになりました。
 生地やボタンなど自分で選んだのですごく大切にしています。
 今後も、より自分に似合うスーツを探していきたいと思っています。
 きっとあなたも、お気に入りのスーツがあるのではないでしょうか?
 スーツは大事にしたいものですよね。
 そこでせっかくなので、最後にスーツの手入れについてお話しします。
 まず、スーツのクリーニングですが、
 月1回などやってませんか?
 月に1回などクリーニングしているとすぐに駄目になります。
 理想はシーズンに1回です。
 スーツを傷める原因は、繊維に詰まった汚れやホコリです。
 それらを取るだけでスーツは長持ちします。
 そこでやって欲しいのがブラッシングです。
 帰宅後に、ハンガーにかけて両肩や襟の後ろなどを
 ササッと軽くブラッシングするだけです。
 少し霧吹きをしておけばシワも伸びます。
 年を重ねるごとに、スーツがどんどん似合ってくる、
 そんな男を目指したいですね。
 ■関達也の4都市(大阪・名古屋・福岡・宮崎)セミナーのご案内です。
 株式会社NewSpiralさんに、セミナー講師として招かれてお話します!
 詳しくは、↓のNewSpiralさんのページをご覧ください。
 あなたと会場でお会いできるのを楽しみにしています。
 「1年で自由になれてしまう ひとりネット起業家プログラム
 ⇒ http://netkigyo.com/newspiral/2012s78/

日本で唯一の「ひとりネット起業家」のためのメールマガジン
『関達也メルマガ』(無料)
は、
ブログよりももっとためになる成功ノウハウや
すごく役立つ最新ビジネス情報などをお伝えしています!
↓もしよろしければ、チェックしてみてください。
無料メールマガジン『関達也の【年収1000万円ひとりネット起業成功法】
~自由に自分らしく生きたい人のためのメールマガジン』

(読者数8万部突破)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次