【成功体質86】忘れちゃいけない商売の基本原則
当ページのリンクには広告が含まれています。
見渡してみると、商売を「やった」という人は多いですが、
「やり抜く」というレベルまでやってる人はあまり多くないようです。
この「やり抜く」というレベルになると、
ある変化が起こり始めます。
何の変化かというと、それは自分の周りの人間関係の変化です。
これが実に単純なことです。
まず、「商売」とは人を相手にするものですよね。
そして、商売の基本原則は、人に喜ばれることをしてあげることです。
つまり、もしあなたが、商売の基本的なことをやり抜いていれば、
当然、あなたからいい影響を受けたい人が次々と集まってきます。
ということは、
必然的にあなたの周りの人間関係が変わり始める、ということになります。
そして、次々とあなたに良い変化が起こってくるのです。
本当に単純なことだと気付かれたんじゃないかと思います。
しかし、多くの人は商売の基本原則を忘れ、
自分だけが得しよう、と考えてしまいがちです。
リアルもそう、ネットもそう、一時は、自分だけが儲かればいい、
というビジネスでも成り立ってました。
しかし、これからの時代はそれでは無理です。
ネットとリアルの隔たりもなくなってきます。
商売の原則は変わりません。
やはり、大事なのは「人」や「心」です。
世間一般には、時代は情報化社会やネット社会、と言われています。
そこからすると逆行していますが、
だからこそ、これからの時代、大事なのは人や心なのです。
ここに気付く人が、これからの時代、成功し続けていきます。
コメント