【成功体質66】不安を小さくする方法
もし、今、あなたが不安を感じているのであれば
今回の記事はお役に立てるはずです。
それは、今、抱いている不安を
小さくすることができるからです。
不安を抱いているのはあなただけではありません。
私も同じです。
例えば、私は今度セミナーを開きますが、正直言えば不安です。。。
「人は集まるだろうか?」
「ちゃんと参加される人の役に立つスピーチができるだろうか?」
など、いろんな不安な気持ちがよぎります。
そして、不安というのはビジネスに限りません。
プライベートでもよくあることでしょう。
例えば、好きな子に告白したいと考えている人がいるとしましょう。
その場合は、
「これまでどおり友達でいましょう、と断られたらどうしよう、、、」
「断られたのを友達から馬鹿にされたらどうしよう、、、」
などの不安があるでしょう。
何かにチャレンジするときは、誰でも不安になるものです。
でも、不安だからと言って、何も行動しなければ現状は何も変わりませんよね。
行動する人が成功するのです。
では、どうすれば行動できるのでしょう?
それは、不安を小さくすることです。
そうすれば、1歩を踏み出すことができます。
そして、成功に近づくことができるのです。
と言っても、現実は、
「いやいや、関さん、そんなことは分かってるよ!
でも不安はどんどん大きくなってしまって、
1歩前進どころか3歩後退してるんだけど、、、」
という人が多いと思います。
不安が大きくなるのは、いろいろ考え過ぎて
自分で不安を大きくしているのが原因です。
だから、まずは不安を整理するといいです。
整理の方法ですが、まず、不安には3つの不安があることを理解します。
それは、
1.過去からくる不安
2.現在の不安
3.未来からくる不安
の3つです。
過去からくる不安とは、過去の経験やトラウマから感じる不安です。
現在の不安とは、今、現実にある不安です。
未来からくる不安は、良くない未来を想像して感じる不安です。
この3つを見てみると、過去と未来からくる不安は
無くてもいいことに気付きませんか?
「以前駄目だったから、今回も駄目だろう、、、」という過去からの不安や、
「もし失敗したら、みんなから白い目で見られる~」という未来からの不安
など、そんなことを考えても仕方がないのです。
ですから、1.過去からくる不安 と 2.未来からくる不安 を
消し去りましょう!
と、ここで終わってしまったら、
「おいおい!消し方を教えてくれよ!」という話ですよね(笑)
なので、消し方を紹介したいと思います。
過去からくる不安の場合は、その不安のもとになっている経験やトラウマが
いくつかあるはずです。
簡単には消せないものもあるでしょう。
それを思い出してできるだけ具体的に紙に書き出します。
内容によってはキツイ作業だと思います。
そして、書き出したあとそれと向きあってください。
忘れられる内容は、キッパリと忘れます。
紙に書いたその内容をゴミ箱に捨てるなり、燃やすなりしてください。
もし、解決しなければならない問題であれば、
具体的に解決していくように計画を立ててください。
未来からくる不安の消し方は簡単です。
その不安がこないための準備を徹底的にすることです。
準備によって不安が消えていくのを感じるでしょう。
準備については、【成功体質9】と【成功体質40】で取り上げましたので
ご覧いただければと思います。
【成功体質9】準備をする人しない人
⇒ http://ameblo.jp/netkigyo/entry-11148293930.html
【成功体質40】人生を一気に変える方法
⇒ http://ameblo.jp/netkigyo/entry-11202528359.html
自分で不安を勝手に増幅していることが分かれば、
逆に、これらの不安を上で紹介した方法で小さくすることができるのです。
そして、小さな一歩を踏み出すことができるようになり、
成功を確実につかむことができます。
成功は自分との闘いと言いますが、まさにそのとおりですね!
コメント