【成功体質26】理想の自分を見つける方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

あなたは、「理想の自分像」が明確でしょうか?
理想の自分が漠然としていたら、せっかく目標や計画を立てていても
軸がブレてしまい、全く望んでない人生になってしまう可能性があります。
例えばこんな感じです。
「家族との幸せな時間をつくる親」という理想像があったのに、
収入を上げることに必死で仕事ばかりしていました。
気付いたら子どもたちは成人し、親元を離れて独立。
ようやく経済的には豊かになったが、振り返った時には
家族との思い出がまったく残ってなかった、、、というような人生です(T_T)
全く望んでない人生にならないように、
まだ理想の自分が明確になってない人は、理想の自分を見つけましょう!
で、理想の自分像ですが、例えばこんな感じでしょうか?
「異性からモテモテの自分」
「お金持ちの自分」
「世界中を豪遊している自分」
「幸せな家族に囲まれる自分」
「多くの人から感謝される自分」
人それぞれに様々な理想の自分があります。
それは一つとは限りません。複数ある人がほとんどでしょう。
ただ、単純に思い浮かべるだけでは、
理想の自分の深い部分には気付いてない可能性が大です。
深い部分に気付くにはどうしたらよいかというと、
「自分の価値観を探る」ことをおすすめします。
なぜかというと、理想の自分は自分の価値観によって
決められているからです。
例えば、「幸せな家族に囲まれる自分」が理想の自分だとすれば、
「人生において一番の幸せは家族といること」
という価値観を持っているから、ということになります。
自分の価値観を探れば、理想の自分を深いところから理解できるようになり
ブレなくなります。
そこで、自分の価値観を探るおすすめの方法として、次の方法をご紹介します。
それは、憧れの人から自分の価値観を探る方法です。
まず、あなたが憧れている人を数を問わずリストアップしましょう。
有名無名も、生存しているしていないも関係なく、
思いつくままリストアップします。
そして、その人たちのどこに憧れているのか?を書きます。
行動なのか、実績なのか、人格なのか、容姿なのか、などを考えてください。
書きだしら、それらを元に価値観に関するキーワードを挙げていきます。
例えば、こんな感じです。
・憧れの人「ガンジー」
・憧れたところ「非暴力、不服従を提唱しそれを死ぬまで貫き通した。
  イギリスからインドの独立運動を指揮し、多くの国民を動かした。」
・価値観に関するキーワード「不屈の精神、信念、行動力」
こうやって、憧れている人を複数人挙げていくと、
目先の目標ではなく、自分本来の心の底にある価値観のヒントが見えてきます。
それらを見ながら、自分はどんな人間になりたいのかを考え、
理想の自分をぜひ見つけてみてください。
理想の自分が明確になったら、
ミッションステートメントに書き込んでおくことをおすすめします。
※ミッションステートメントについては↓からどうぞ。
【成功体質5】ミッションステートメントを持とう
 ⇒ http://ameblo.jp/netkigyo/entry-11134940244.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次